Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT こんにちは。 彼岸花、ほんとに不思議な花なのですね〜 こちらでは、2004年に大きな水害に遭っておりますので 最初は、その際に球根が流れてきて その後、突如開花したのかと思っていたのですが それにしたら、家の周りの別の場所でも毎年出現しているので 球根の植物でも種から自生している原種系のチューリップやタカサゴユリのように 彼岸花もそうなのだと思っていました。 教えて頂いた通り、ネットで調べていくと色々出てきて勉強になりますね〜 ごく稀に実を結ぶ二倍体のヒガンバナも存在するとありましたが うちに出現しているのが、それなのかどうなのか・・・ その場合だと開花が早いようですが お彼岸より先に咲いているというわけでもないので、やはり球根なのかな? 群生しているような田んぼとは、距離がありすぎですし 種なら動物や虫が運んで来たとも考えやすいのですが・・・ 地下で誰か、運んでいる者がいるのかな? ヤギを飼っているので毒草の部類に入っている彼岸花 もし食べてしまったら怖いので球根ごと抜いておりましたけど 水洗いで食べられるとは、それにもビックリしました!! 食べるには、ちょっと勇気がいりますが色々教えて頂き、ありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします(*^-^*) PASSWORD SECRET SENDDELETE