fc2ブログ

category: 福井

越前岬にて

昭和15年に建てられた越前岬灯台。地上から頂部まで16m、灯高は海面上131m、光の届く距離は21海里(約39km)GPS航法が復旧し、時代の流れで消えゆく運命の日本の灯台。寂しいですが今のうちに見ておこうと、近くに行けば灯台に訪れています。この日は秋のうろこ雲が空に広がっていました。...

  • 6
  • 0

越前海岸にて

越前海岸沿いの道路。歩行者用防護柵には稲刈り後のさかけが続いていました。海岸のすぐ縁に田んぼがあって、ちょうど柵が干すのにジャストフィット。何とも不思議な景色でした。...

  • 12
  • 0

越前海岸・鉾島にて

鉾島は周囲約80m、高さ約50mの柱状節理の大きな岩で島では無いようです。夕焼けや荒れた海と一緒に撮るとドラマティックな写真になるようですが、この日はお天気も良く青空でのんびり平和な景色でした。...

  • 8
  • 0

永平寺にて つづき

開創からおよそ770年、緑の美しい永平寺。33万平方メートルの敷地に70を超えるお堂と楼閣があり、200人のお坊さんが修行に励まれているようです。体験修行もあって一泊二日(二食)が1万円、三泊四日(八食)は2万円だそうで、いつか煩悩まみれの自分も申し込んでみようかなんて考えてしまいました(汗)...

  • 6
  • 0

越前・雄島にて

東尋坊の沖合いに浮かぶ「雄島」は、昔から海の神様の島として崇められ、また心霊スポットとしても有名な神秘的な島です。この島を一周する時に反時計回りの方向で廻ると帰りに霊が・・・とか言われているようなので、橋を渡ってすぐに帰って来ました(汗)...

  • 6
  • 0