fc2ブログ

category: 福岡

桃の節句

「三月三日のひな祭りは、正しくは上巳の節句。三月の初めの巳の日という意味でのちに三日に定まり、またちょうど桃の季節なので、今では桃の節句という美しい名で親しまれています」と言うことらしいです。一枚目は門司駅に飾られていたひな人形で、殺風景なところに華やかな七段飾りが浮き立って見えました。...

  • 6
  • 0

門司港レトロ展望台にて

門司港レトロ地区にある展望台からの夜景。ここからは門司方面、下関方面が見下ろせます。特に綺麗なのは門司港と門司駅方面。港町の夜景は日本のどこに行っても雰囲気がありますね。...

  • 10
  • 0

門司赤煉瓦プレイスにて

この赤レンガの建物は大正2年に建てられた旧サッポロビール九州工場 醸造棟です。平成12まで現役だったらしくまだまだ綺麗な外観でした。ここで作りたてのビール飲みたかった・・・しゅわしゅわ~(笑)...

  • 6
  • 0

菅生の滝にて

この滝お姿も美しいのですが、滝道にびっくりするぐらいの数のお地蔵様や不動明王や神社のお社があって完全な聖域のようでした。地元では心霊スポットと言われているようですが。とても清清しい空気が流れていました。...

  • 4
  • 0

平尾台にて その③

久しぶりに平尾台のつづきです。今回は空少なめ山多めの写真を選んでみました。やっぱり山が多いとどっしりとした感じになります。バーボンのロックみたいな感じでしょうか。でもすぐに酔っ払いますが・・・(汗)...

  • 8
  • 0