category: 熊本
阿蘇・米塚

阿蘇の「えくぼ」と呼ばれている米塚。マグマが吹き上げられ飛散冷却してできる岩塊でスコリア丘です。高さは約100mあり、ビッグプッチンプリンみたい。以前は米塚に登る事が出来たようですが、今は立ち入り禁止になっています。...
- 6
- 0
2022/11/14 (Mon) 06:00
阿蘇にて
- 8
- 0
2022/11/07 (Mon) 06:00
阿蘇中岳火口

阿蘇山の噴火レベルが1になって、火口から半径約1kmのみ立入禁止となっています。この日は膝関節症クリニックに行きたいぐらい、壊れた膝を騙し騙しお隣の杵島岳まで登ってみることに。騙し具合が良かったのか激痛に見舞われれる前に登頂成功。眼下に見える中岳火口からもくもくと水蒸気が勢いよく立ち上がっていました。...
- 6
- 0
2022/10/28 (Fri) 06:00
わいた温泉郷とは、名前通りのスゴさでした。

ここは熊本県小国町にあるわいた温泉郷。民家の入り口や畑の脇など、地面の至る所から湯けむりが上がる光景は、非日常的で、あまりの湯煙で周りが何も見えなくなるほどです。車も前が見えないのでライトを点けるように促す看板がある程。各家庭にはこの蒸気を利用した、料理用のカマドがあったり、蒸気を通したこたつで暖をとったり、乾燥室を設けて洗濯物や農産物を乾燥させたり、さらにはハウス栽培や地熱発電にも利用されている...
- 18
- 0
2016/09/26 (Mon) 08:58
大分県道・熊本県道11号別府一の宮線 通称やまなみハイウエイ

長ったらしいタイトルですいません。やまなみハイウエイって、私の中で九州で一番好きなところなんです。前に見える山は九重連山で今も現役で噴火しています。ちょうど道路のセンターラインの延長線上が火口になっており、2,000m足らずの山々ですが、春のミヤマキリシマ、秋の紅葉と本当に美しい光景を見せてくれます。こんなところに住みたいなぁ~...
- 10
- 0
2016/09/23 (Fri) 06:00