category: 広島
鞆の浦にて つづき

焼き杉の壁に赤い現役レトロポスト。いろんなところでポストを見ましたが、このポスト背景がとてもきれいで目を惹かれました。「焼杉は滋賀県より西の地域で使用される伝統技法で、東日本には伝わっておらず、関東地方で同様の仕上げをする場合には墨を塗る手法が用いられる」とありますのでここならではですね。今日はエリザベス女王ご崩御のためコメント欄おやすみさせていただきます。...
- -
- 0
2022/09/12 (Mon) 06:00
鞆の浦にて

鞆の浦はスタジジブリの「崖の上のポニョ」のモデルになってからブレイクした観光地で、常夜灯がこの街のシンボル。現存する江戸時代の常夜灯としては最大級の大きさらしくとても立派。街並は時代劇に出てきそうなアンティークな民家だらけです。...
- 6
- 0
2022/09/10 (Sat) 06:00
未来心の丘にて つづき
- 4
- 0
2022/09/08 (Thu) 06:00
千光寺頂上展望台「PEAK」にて

2022年3月に千光寺公園の新しい展望台がオープン、愛称は「PEAK(ピーク)」。以前あった展望台を取り壊し、改修に2年かかったようです。この日は展望デッキ西の空が怪しげな色に焼けていきました。この世の終わりのような真っ赤な空は夏ならではですね。...
- 4
- 0
2022/09/07 (Wed) 06:00
千光寺山にて

尾道の代表的な風景はこの天寧寺の三重塔と街並み。「この塔は最初に造られたのは(1388年)のこと。建築当時は五重塔だったものの、老朽化が原因で(1692年)に上部の2層(四重目・五重目)が取り除かれ、現在の三重塔となりました」とびっくりの説明が・・・ そんなこと出来るのですね~...
- 6
- 0
2022/09/04 (Sun) 06:00