fc2ブログ

category: 北海道

大沼公園にて

函館駅からJRの特急北斗で約30分行くとここ大沼公園があります。ここのランドマークは駒ケ岳。常時観測火山で今も24時間監視されています。元々は富士山のような形の山だったようですが、噴火する度に山頂が崩れていき今のような不思議な形になったようで、ちょっと木曽の御嶽山に形が似ていますね。...

  • 6
  • 0

函館・八幡坂にて

八幡坂は函館の有名スポット。坂の奥に海越しに青函連絡船・摩周丸が見えます。この坂にはロードヒーティングが施されていて雪が積もらないのにちょっとびっくりしました。...

  • 6
  • 0

函館熱帯植物園にて

湯の川温泉街の一角にある「サル山温泉」で有名な函館市熱帯植物園。ニホンザルの北限は青森県だと言われていて、北海道の自然界には存在しないサルのようです。説明によるとサルは元々水は嫌いらしいのですが、12月になって温泉が浴槽に注がれると、湯に手を入れて湯加減をみます。湯温30度台ではまだぬるいらしくて入りません。40度以上になってやっと入るらしくサルもよくわかっていますね。...

  • 8
  • 0

函館山にて

函館山は火山活動でできた島で、長年に渡り渡島半島との間に砂が堆積して現在の函館市になったようです。山から見えるくびれたところの街は、砂の上に出来ているようで神戸、長崎、この函館の夜景が日本三大夜景と言われています。...

  • 6
  • 0

五稜郭タワーにて

年末にANAのどこでも7000円セールがあったので、全国旅行支援も使って函館にちょこっと行って来ました。例年北海道でも雪が少ない函館ですが、今年は例の寒波で地元の方もびっくりするぐらいの大雪。ご覧の通り五稜郭も真っ白で綺麗に雪化粧していました。...

  • 4
  • 0