fc2ブログ

category: 愛媛

大洲・臥龍山荘にて その②

この臥龍山荘は紅葉の名所で、秋になるともみじが真っ赤になってとても美しい景色になるようです。そんな時期にこの座敷で鍋食べてビール飲んだら最高!なんて妄想してしまいました。...

  • 4
  • 0

伊予・松山城にて

松山城は街の中心にあり標高132mの城山の山頂に建っています。また現存12天守のひとつで、天守は小天守および隅櫓と結ばれた連立式の構造でかなり複雑な造り。こんな山の上に大きなお城を造った昔の人はすごいですね。登るだけでも大変です(汗)...

  • 6
  • 0

大洲・臥龍山荘にて

伊予の小京都・大洲にある臥龍山荘。ここは「神戸で財を成した商人・河内寅次郎が老後の余生をここで過ごしたいと、大洲随一の景勝地であるこの地に明治30年頃から10余年をかけて築造した別荘」別荘が建っている場所も、建物もかなり凝っていてちょっとびっくりしました。...

  • 2
  • 0

道後・伊佐爾波神社にて

道後山腹に鎮座する「伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)」見上げると階段が135段。これを登らないと本殿に参拝できません(汗)でもこの社殿は国の重要文化財に指定されていて、日本に3つしかない八幡造りの貴重なもの。(その他2つは宇佐神宮、石清水八幡宮で両方とも国宝)行くしか無いですよね~...

  • 6
  • 0

道後・圓満寺にて

圓満寺は今は恋愛祈願のお寺として有名。中でも道後温泉の湯玉をモチーフにした「お結び玉祈願」が大人気。境内は奉納された色とりどりに連なったお結び玉であふれています。このお結び玉は一個300円でした。...

  • 6
  • 0