fc2ブログ

category: 長崎

グラバー園にて

長崎に行った時の写真がたくさん残っていたのを思い出しました。そう言えばグラバー園に行ったような・・・と言うことでお蔵入りからの復活した写真を。旧三菱第2ドックハウスからの眺めです。...

  • 4
  • 0

平戸城にて

このお城は別名亀岡城と呼ばれ、平戸瀬戸に突出した山城。港からも近くて小さい天守閣も高いところにあるので街を見下ろせる素晴らしいロケーションに建っています。...

  • 7
  • 0

教会巡り・佐世保カトリック三浦町教会にて

JR佐世保駅前にあるこの立派な教会は1931年に完成。美しいゴシック建築ですが、設計者、施工者共に不明だそうです。また、太平洋戦時下においては、異教として軍部の圧迫を受け、空襲の目標になりにくい様に黒く塗られ戦火から免れたそうです。...

  • 5
  • 0

教会巡り・浦上天主堂にて

この正面双塔にフランス製のアンジェラスの鐘が備えられましたが、1945年に原爆により建物は破壊され、アンジェラスの鐘も鐘楼とともに崩れ落ちたようです。現在の建物は1959年に鉄筋コンクリートで再建されたもので、1980年にレンガタイルで改装し、当時の姿に似せて復元されました。 周囲には被爆遺構の石像などが配され、今も原爆の爆風に耐えたもう一方のアンジェラスの鐘が時を告げています。...

  • 7
  • 0

教会巡り・伊王島カトリック馬込教会にて

伊王島大橋を渡ると高台に、白亜のゴシック洋式が美しいカトリック馬込教会が見えます。今も伊王島町の住民の半数 以上がカトリック信徒のようで、島原の乱後に移住された方も多いと言われています。教会裏から撮ると素晴らしい景色らしいのですが、家に帰ってから知りました(涙)...

  • 4
  • 0