fc2ブログ

category: 秋田

奈曽の白滝にて

鳥海山の周りには素晴らしい滝がたくさんあって雪解けの豊かな水量があってどこも素晴らしい景観です。この滝は高さ26メートル、横幅11メートルとかなり立派で近づくと水が落ちる凄まじい轟音で何も聞こえないぐらいでした。...

  • 6
  • 0

鳥海山 ブナの森「あがりこ大王」

「あがりこ大王」とは鳥海山麓北側の一帯に多く見られるブナの奇形木の最大級。幹が上がったところで子に分かれていることからあがりこ大王と命名された。ということで、この王様を見学するために森に入ったのですが、人がまったくおらずいつ熊に遭遇するかとビビりながら歩くこと40分でようやく到着。撮影後の帰り道に影から出てきたお爺さんに腰を抜かしそうになりました(汗)東北の広葉樹の森は神々しく奥深いですね。...

  • 8
  • 0

元滝伏流水にて

梅雨の合間の晴れの日はほんと暑いですね。そんな時には涼し気な滝の写真を。秋田で撮って出し忘れていました。ここは鳥海山に染み込んだ雪解け水が80年の歳月をかけ、幅約30mの岩肌一帯から1日5万tもの水が湧き出している珍しい滝です。手持ちで撮ったのでかなりアバウトな写真になりました(汗)...

  • 8
  • 0

宝仙湖にて

玉川ダムによって形成された人造湖である宝仙湖。この日は風がなく木々が湖面に映り込んでいました。植林されたであろう針葉樹と元々からあった広葉樹がミックスされて美しい模様に。...

  • 10
  • 0

抱返り渓谷にて

神秘的な碧い渓流が美しく、紅葉の名所としても知られる「抱返り渓谷」。人がすれ違うときに、お互いを抱きかかえるようにしなければ通れなかったほど狭く険しい山道だったことから「抱返り」と名付けられたそうです。...

  • 8
  • 0