fc2ブログ

archive: 2009年07月

焼鳥 ちんどん 天満

No image

鳥貴族に対抗する焼き鳥チェーンの「ちんどん」です。全品280円は鳥貴族と同じ。鳥貴族は発泡酒がキリン淡麗、ちんどんはサッポロ生搾りです。ジョッキの大きさは鳥貴族の勝ち。焼き鳥自体はどっちもどっちか?ここの名物はにんにく味噌かもしれません。しかしこの不景気にはこのような店がありがたい存在です。たぶん思いっきり食べて呑んでも@3,000円超えはかなり難しいと思います。この日のお会計は2人で9品(生大4...

  • 0
  • 0

串カツ 七福神 天満 最初の一杯、生中が100円

No image

天満で串カツと言えば七福神。最初の生中は100円、2杯目以降は350円 でも安い。イチオシは紅生姜、丸ごとの玉子、どて焼きもうまい。たまに100円ビールだけでネバル客もいるみたいで、よく大将から指導されています。ここでは一気に食べて呑んですぐ帰るが原則かも・・・・評価  味★★★  価格★★★★    七福神...

  • 0
  • 0

ほんまや 居酒屋 天満 

No image

南紀勝浦直送 居酒屋「ほんまや」に行って来ました。いつも行列で夜9時頃でも並んでいます。どれほどうまいのか?安いのか? 呑み物は全て280円(税別)で食べ物もほぼ400円前後です。さすがに売り物のマグロメニューは豊富で、キハダ、メバチ、クロ、セナガと何でもあり。 にぎり寿司もマグロづくしです。天ぷらはほぼ100円でこれは値打ちあり、でもアサリの酒蒸しが一番美味しかった・・・店員は威勢が良かったが最...

  • 0
  • 0

2009年天神祭 ギャル神輿 

No image

今年も天神祭のシーズンが来ました。これは7月23日に担がれるギャル神輿がJR天満駅横に飾られていたもの。しかし大阪は暑い・・・・...

  • 0
  • 0

六甲山 涼しい!

No image

あまりの大阪の暑さに参ってしまい六甲山に避暑に行きました。ホールオブホールズ(オルゴール博物館)裏の池はまるで軽井沢か7月半ば過ぎで紫陽花が満開でやはり気候は信州並みですね、夜景も期待して日暮れまでいたのですが、ガスに包まれ全く見えず気温も大阪34°Cに対し六甲山は何と23°Cみんな長袖を着ていました。駐車場は土日祝であれば共通券500円が便利です。...

  • 0
  • 0

麺屋 武士道 ラーメン 阿波座

No image

麺屋 武士道に行って来ました。安治川にある麺屋 団長の姉妹店みたいです。ここの名物は男盛りで、麺、野菜、肉と全部男盛りにすると、なんと1,500円越えです。私は野菜のみ大盛りにしましたがこれ以上は無理です。麺は太麺でもちもち(好みです)スープは背油コッテリで真っ黒(うまい)千葉で好きだった「なりたけ」にそっくり。でも店のお客に対するパフォーマンスはやりすぎで気に入らない方もいそうです。私の評価 味...

  • 0
  • 0

群青 ラーメン 天六

No image

とうとう行って来ました「群青」。天六れんが通りにあり、いつも並んでいます。土日祝は営業してませんすごい店です。11時15に行きOPENは11時30分 たっぷり30分は並びました。店内は6人しか座れず、これが時間のかかる原因。こだわった店にしては、店の人はとても気持ちの良い対応でほっとしました。ラーメンのうまいまずいは、ほぼ間違いなく好みが70%を占めると思っています。好みは ラーメン>つけ麺(3玉...

  • 0
  • 0

淀川河川敷夕景2

No image

...

  • 0
  • 0

難波八坂神社 船渡御

No image

230年ぶりにに復活し9年目との事です。今年から22隻で大々的に開催です。今後は毎年7月12日らしい・・・ 串カツだるまの船には赤井さんやモモコさんも。ある意味天神祭りよりも華やかな感じがしました。...

  • 0
  • 0

淀川河川敷 夕景

No image

入道雲が夕日に焼けて不気味な色になっていました。...

  • 0
  • 0