fc2ブログ

archive: 2009年12月

2009大晦日 新世界・難波界隈

No image

2009年大晦日今年も最終日になってしまいました。ほんとに1年は早いものです。日本橋に買い物のついでに天気が良かったので新世界に寄って通天閣を撮ってみました。私が学生の頃はこのあたりはかなりディープなところで大阪の人でもなかなか近づかないところでしたが、今は本当に観光化され、明るい安心できる街になりました。しかし、あの串カツ屋だけは何とかならないものか?と思います。観光客相手の店ばかりで・・・・今...

  • 0
  • 0

ライトアップ 御堂筋 2009

No image

会社の帰りに少し時間があったので、御堂筋のライトアップを撮って来ました。今年はライトアップおさめと思ったのですが。WX1を買うまでは「ライトアップをちょっと撮るか?」なんて考えられませんでしたが・・・・本当に三脚無しの手持ちで撮れるのです。一眼+三脚の重装備で撮りに行くのがバカらしくなってしまいます。以下全てSONY DSC-WX1手持ち撮影です。...

  • 0
  • 0

光のルネッサンス 西会場他

No image

ディアモール大阪のクリスマスツリーを見た後、西会場に行って来ました。西会場はまるで屋台村のようになっており、ビアガーデンのようでした。なんかもう一工夫欲しいところですが・・・その後スカイタワービルに行きましたがあまりの人の多さに写真を撮っている場合では無くすごすごと退散してきました。今年のライトアップはこれで終了です。以下全てD200+SIGMA AF 18-200mm F3.5-6.3 DC OS...

  • 0
  • 0

光のルネッサンス 巨大あひる再び・・

No image

ついに巨大「あひる」ちゃんが帰って来ました。水都大阪にて展示されていたあの「あひる」ちゃんです。場所は前と同じ八軒屋浜なのですが、つながれている方向が逆で岸から見ると正面に対峙できます。17時からはライトアップもあり、家族連れからカップルまで大人気です。光のルネッサンスに行かれたら是非見に行ってください。この日の写真は全てDSC-WX1手持ち撮影です。このようなパノラマ写真も簡単に撮れます。すごい!...

  • 0
  • 0

光のルネッサンス2009 大阪

No image

全ての写真が本日購入したソニーDSC-WX1での手持ち撮影です。ピントは少し甘い感じですが三脚無しでこれが撮れるのは個人的には驚愕です。ホントに少し大げさですがこれが2万円+アルファで買えるとは・・・・時代はここまで来たか!と思いました。肝心の光のルネッサンスですが会場がいくつかに分かれており、この日は北浜界隈の東会場から中之島公会堂を経て市役所まで行き、御堂筋のライトアップを撮るつもりでしたが、...

  • 0
  • 0

SONY DSC-WX1買いました。

No image

今年最後にコンパクトデジカメを購入しました。実はソニーは以前から好きではなく、ブランドにはまったく興味が無かったのですがそのSONYを買ってしまいました。何故かと言うとこのカメラは他には無い特徴があるのです。以前は暗い夜景等は三脚無しではブレまくり全く撮れなかったのですがこのカメラは違うのです。手持ちで夜景がキレイにブレ無く不思議なぐらいに写ります。新しい撮像素子を使用しており・・・・・と詳しくは...

  • 0
  • 0

忘年会 あきの庵 放出

No image

嫁さんの美しい友人と呑むことに・・・ほぼ忘年会?ここは十数年前に良く来た活魚が激安の居酒屋で知る人ぞ知る穴場です。但し場所がとてもディープなところにあり、何故かブログ等でもほとんど紹介されていない店です。最寄り駅はJR学研都市線「放出」か地下鉄「深江橋」から共に10分以上かかります。メニューはとても豊富ですが、今日いただいたのは舟盛り+ちゃんこ鍋がセットになった「大関」で3人前程度で7,980円です。...

  • 0
  • 0

黄葉 御堂筋 2009

No image

御堂筋の銀杏並木ですが、仕事中にずっと気になってましたが2~3日遅すぎました。銀杏は風が吹くと1日で半分くらい散るらしく旬を逃しました。しかしながら木によってはまだたっぷりと葉をたくわえており素晴らしい景色でした。この日は梅田から本町まででしたが、難波方面の方が少し遅いのかもしれません。来年に期待です。...

  • 0
  • 0

大阪紅葉2009 箕面

No image

十数年ぶりに箕面の滝に行きました。けっこうバカにしてたのですが、阪急電車のポスターを見るとここはどこ?と思うぐらい素晴らしい景色に今年こそはと仕事の合間に決行。この時期の土日は滝に向かう府道が一方通行になり、駐車場どころか道路にも止められない状況らしく、箕面駅から滝道を1時間歩くのが良いみたいです。ちょうど紅葉は真っ盛りで、駐車場から滝に向かう一目千本も素晴らしい錦絵状態になっていました。先日、朝...

  • 0
  • 0