archive: 2010年05月
箕面 新緑
天気も良く大阪市内からすぐ近くの箕面に、滝と新緑を見に行って来ました。箕面と言えば昔は野生のサルともみじの天ぷらが有名でしたが、今も変わらずもみじの天ぷらはあちらこちらで販売していました。一方観光客を襲う凶悪猿は、山の奥に帰されもうほとんど出てきません。今思うと恐ろしかったけれど寂しい感じもします。阪急箕面駅からスタートし約3km弱で滝に着きますが、アップダウンがほとんど無くお年寄りでも問題無く歩...
- 0
- 0
梅田界隈
大阪梅田界隈です。またまた進化しており、様子が日々変わって来ています。ようやく富国生命ビルも完成し、阪急百貨店もほぼ外見は出来上がりました。箕面の帰りに夕陽がキレイそうなので、阪急グランドビルから撮影。思ったより夕焼けにはなりませんでした。やはり夕焼けは、天気が悪い(大雨等)→夕方に急速に回復(晴れ)した場合はかなりの確率で真っ赤になる確率が高いです。(個人的な思い込み)...
- 0
- 0
2010年葛城山 つつじ
満を持して葛城山のツツジを見に行きました。今年は天候不順でなかなか満開になりませんでしたが葛城ロッジのHPを見ながら、今日しかない!とピンポイントの予想が当たり、3年続けて来ていましたが今年は本当に見事な咲きっぷりでした。(もう来年は来なくても良いかなと思う位。)メインの登山道が昨年の台風で崩れ、かなり遠回りのコースに変わっていましたが、山頂はすごい人でお昼に下山した時にはロープウエイがなんと2時...
- 0
- 0
海鮮屋台 おくまん 中崎町店
中崎町の駅前に海鮮屋台ができました。オープン記念で3日間生ビールが@100円、ひっきり無しにお客さんが来ていました。ここはお通し無しの明朗会計、刺身もほぼ380円以下でボリュームもあります。また最近流行の魚の串焼きや魚の串カツなどメニューも豊富で魚好きにはおすすめの店です。 ...
- 0
- 0
CEYLON Tea&Bread 天神橋店
以前からこの店は利用していたのですが、いつも気になっていたのは平日18:00から店の中のパンがほぼ全品食べ放題になり紅茶飲み放題ともで680円というメニューです。この店のパンも結構どれを食べても美味しく。年甲斐も無く、一度は棚に置いてあるパンを何も考えず本能のままに食べて見たいと思っていました。そしてその日が来ました。食べ放題・・・・・大好きなバタールは当然パス。明太子フランスもパス・・・小さなパ...
- 0
- 0
福仙樓 カレー&カレー焼きそば 淀屋橋
淀屋橋に仕事で行き丁度昼飯時になったとたん、オフィスから人が溢れこのままでは喰いそびれると思い何気なく中華料理屋に入るとそこは香港のカンフー映画に出てきそうな、古びれたレストランが・・・メニューが無い。店員に聞いてみると『カレー』『カレー焼きそば』『焼きそば』『チャーハン』しかないらしく値段も解らないまま、みんなが食べているカレーを注文。向かえの方が注文した大盛りは富士山のような盛り方です。そして...
- 0
- 0
靫公園(うつぼ公園) バラ園 夜景 大阪西区
会社の帰りに靱公園のライトアップ?をとてもライトアップとは思えませんが微妙な感じでライトが点いています。バラもまだ満開ではないのですがとりあえず撮ってみました。あまりにも暗くDSC-WX1でもピントが合わず少しピンぼけ気味です。...
- 0
- 0
ラーメン 旭屋 野田
ラーメン旭屋・・・・以前から食べたかった中華そばの名店?場所がJR野田の駅前という中途半端なところにありなかなかいけない店でした。昼寸前に入ったのですが店内はほぼ満杯。ラーメンは2種類しかなく、野菜、もやしの大盛りは自由でリーズナブルです。肝心の味ですが、麺はとても美味しいのですが、想像していたよりスープにコクが無く少しがっかりでした。もうひと味あれば・・・・旭屋...
- 0
- 0
東大寺
本日の奈良訪問最後は東大寺です。もう時間的に中に入れませんでしたが、正面から裏に廻ると正面の修学旅行生の喧噪が嘘のようにとても静かでしっとりとした雰囲気が漂います。最近東大寺の屋根を見ると何故かキャラクラーのまんとくんとダブってしまいます。是非東大寺に来られたら、正倉院からニ月堂の方向に是非廻ってください。...
- 0
- 0
春日大社 藤の園
春日大社の藤を見に行ったのですが、例年であればGWの真っ最中が満開らしく、今年は天候不順のためこの日がほぼ見頃との事でした。入園料500円を支払い入場したのですが、本当に見頃なのかどうか疑心暗鬼で進んで行くと、最後の最後に藤の園が出現し見事な藤の花が十数種咲き乱れていました。昨年に岡山県和気の藤も見に行ったのですが、藤棚がかなり低く作られており、目の高さで綺麗な花が見られるのがここの特徴です。また...
- 0
- 0