archive: 2010年06月
梅雨の合間の快晴 梅田
梅雨の合間に晴天が・・・仕事で梅田に行ったついでに撮影。新阪急百貨店(41階建)VS阪急グランドビル(32回建)は圧倒的に新阪急百貨店が高く、とうとうグランドビルが小さく見えるようになってしまいました。そして富国生命ビルがほぼ完成。地上28階建てで阪急百貨店の前に建っているガラス張りのビルです。昔は富国生命ビルの屋上ビアガーデンが有名でしたが、もうこのビルでは無理ですね・・・昔梅田では色々なビルで...
- 0
- 0
2010菖蒲園 城北公園 大阪市旭区
今年も菖蒲の季節になりました。例年の如く、大阪市立城北公園の菖蒲園(@200円)に行って来ました。今年はやはり少し遅いようで、この日がほぼ満開になっており梅雨入り直前の晴れ間に、色とりどりの花がまばゆく咲いていました。大阪市内で子供の頃から菖蒲と言えばここが有名でしたが、若い頃は全く興味も無く『はぁ~』みたいな感じでしたが、最近は花を見て和むような歳になったのかなあとつくづく思います。この城北公園のす...
- 0
- 0
毛馬閘門 大阪
大阪の命、淀川に通じる毛馬にある閘門(重要文化財)に寄ってみました。明治に作られた重厚な造りで、桜の季節にはとても美しく青い色が映えます。【以下説明文は流用】毛馬水門は、明治29年(1896年)に開始された新淀川の開削を含む淀川改修工事の際に計画され、明治40年(1907年)8月に最初の設備として、普段の川の水を流すための「毛馬洗堰」と船舶通過のために水位を調整するための「毛馬閘門」が完成した。現在の毛馬排水...
- 0
- 0
和歌山ラーメン ○イ
仕事のついでに和歌山ラーメンをいただきました。和歌山市役所裏に新しくできた○イの支店です。ここはやはりネギが有名ですが、スープや麺もなかなかで値段が高いのが少しマイナスですね。(ピリ辛ラーメン+ネギ大盛りで950円)ランチタイムは結構安いので、和歌山市内に行くときはまた食べたいです。 ラーメン○イ 十二番丁店...
- 0
- 0
1000000人のキャンドルナイト 西梅田 2010
気になっていた梅田のキャンドルナイト2010に行きました。この日は特別に西梅田界隈のほとんどのテナントやビルが20時から22時まで消灯しており、一層街中に置かれたキャンドルが輝いていました。一体何個のロウソクが置いてあるのか検討もつきませんが担当の人がお守りをしており、消えるとまた点けるの繰り返しでとても大変そうでした。また会場周辺はカップルで溢れており、写真を撮りに割り込むのも気が引けゆっくり撮影はでき...
- 0
- 0
2010 甲子園その1 ソフトバンク戦
今年も恒例のソフトバンク戦に行きました。結果は勝っていながら9回に追いつかれ、12回の延長で引き分け。う~ん~甲子園は大入り満員で、帰りには駅に向かう人の波でなかなかたどり着かず、ようやく乗れた電車も超混雑・・・・・ひ~わかっていながら試合終了までいるとこんな具合です。しかし阪神ファンは元気で盛り上がっていました。さらにビールを売りに来る女の子も何かアイドル風でおじさんは思わず買ってしまうのでは・...
- 0
- 0