archive: 2010年08月
大阪北港ヨットハーバー 夕景
この異常な残暑で沸騰しそうなこの頃、天気だけは良いので暑さはともかく、青空オタクとしてはとても気持ちがいいのですが・・・と思いつつ、夕焼けを撮りたい!しかも真っ赤な空が!そこで近場の海でよさそうなロケーションの北港ヨットハーバーに昔々(25年以上前)は最新のおしゃれスポットで、レストラン「ヘミングウエイ」が出来た頃は何回か行ったような・・・そしてそのレストランも今年3月に閉店しました。(何か寂しい...
- 0
- 0
「間 寛平」アースマラソン・エオラス号
大阪北港に行ってみると、たまたまアースマラソン展をやっており間寛平が千葉・鴨川からロサンゼルスまで乗って行ったエオラス号が係留されていました。ヨットはよく解りませんが、小さな船で良く頑張ったと思います。さんまがスポンサーになっていたり、計器メーカーのフルノもスポンサーで、GPS・衛星電話・レーダー等、最新機種をてんこ盛りに搭載しており、超近代的な装備の船みたいです。(以下流用)「AELOS」エオラス号...
- 0
- 0
舞洲シーサイドプロムナード 大阪
大阪に居ながらしかも営業をしていて、行った事の無いところがあるものです。この舞洲もその中の一つで、2008年のオリンピックを大阪市が誘致していた頃、オリンピック用に埋め立てを行い、各種競技場を造ったのがこの人工島「舞洲」です。大阪駅から車で30分、USJのすぐ近くにありゴミ処理場もある不思議な場所です。こんな無駄をしすぎ大阪市は赤字自治体の代表のようになってしまいました。ここは別名「舞洲スポーツア...
- 0
- 0
満月 / 阿闍梨餅 (あじゃりもち)
仕事で京都に行った帰り、JR京都駅の伊勢丹売店でビールとおつまみを買った後、一緒に仕事をしていた連れがお土産に買うと言うので、つい自分も買ってしまいました。日頃は行列か、売り切れからしいのですが今日は難なく購入できました。5個入りで525円とリーズナブル@105円です。実際に食べてみると、見かけはどら焼きのような感じなのですがその生地がとてももっちりしており、上品なあんこと合わさりなんとも言えない...
- 0
- 0
FinePix F70EXR 試し撮り 梅田・OBP
F70の試し撮りをしてみました。今も持っているF31の流れを汲むフジのカメラなので、ある程度期待していたのですが・・・・結論は??です。まだ使いこなしていませんがEXRとは・・・?色々と設定を変えてみましたが違いがわかりません。オートにするとかなりバッテリーを食うそうです。良いところは解像度は結構高そうでレンズも優秀。10倍のテレ側もかなりきれいに写ります。色味はかなりこってりしており、青空はそれなりにき...
- 0
- 0
FinePix F70EXR 買ってみました。
FinePix F70EXRを買ってみました。リコーのCaplio R4がご臨終になってしまい昨年末に購入したSONY DSC-WX1以来久しぶりにカメラを購入しました。F200を買うか迷ったのですが、10倍ズームとデザインが決め手でこの機種を買ったのですが、結論としてはうーん???です。富士のF31FDを今も使っており、その高感度は確かに素晴らしいものがありましたが、今となってはSONYの裏面照射型CMOSセンサーのExmor Rと比べると全く相手になりません。...
- 0
- 0
中華そば 「二両半」 大阪鶴橋
久しぶりに二両半に。この日は鶴橋にまぐろ丼を食べに行こうと思ったのですがちょうど定休日。では個人的に中華そばの王道と思っている「二両半」です。やはりこの中華そばの味は変わらず素晴らしい!シンプルな醤油味ですが昔から変わらないスープです。本当はチャーシュー麺を頼みたかったのですがカロリーオーバーになってしまうので躊躇してしまいました。しかしここのチャーシュー麺は見事な盛り付けで感心するほど美味しそう...
- 0
- 0
ホンコンサイド (Hong Kong Side) 北千里
お墓参りの前に「ホンコンサイド」で中華料理をいただきました。北千里というか箕面というか以前は何もなかったところがいきなり住宅地に変わっており、その一角にこの店はあります。出来て間もないようですが、かなりの人気で駐車場待ち。カフェのような造りですが、店内はとてもシンプルでテーブルが整然と並べられています。ランチは数種類ありますが、最低1,050円以上しますので少し高めでしょうか?料理はとてもさっぱりし...
- 0
- 0
讃岐うどん 白庵
今日のお昼は讃岐うどんの店「白庵」。以前から噂は聞いていたのですが、なかなか行く機会が無く今回始めての訪問です。店は松屋町筋と千日前通が交差する少し北側の松屋町筋に面しており、とても判りやすい場所です。お昼なので10分近く並びましたが、店内はそれ程広くなく20人も入れば満員になりそうな規模。温玉ぶっかけを注文。さて味は・・・コシのある中太麺でモチモチ感もあり絶品です。今度はあったかいうどんも食べてみ...
- 0
- 0
自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 難波千日前店
7月末に日本橋(難波?)にオープンした二朗系ラーメンの「自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 難波千日前店 」に行きました。場所は日本橋と恵比寿町の真ん中あたり、上海新天地の真裏にひっそりと店があります。入り口すぐに自動販売機があり、細長い造りのカウンターだけの店で、空調があまり良くなく、店内はかなり暑いので夏は覚悟が必要かもしれません。まあ気温35℃を超えるとどこのエアコンも効かなくなりますが。肝心のラーメン...
- 0
- 0