archive: 2011年02月
奈良・春日大社 雪景色
奈良・雪景色の最後は春日大社です。雪がやみしばらく経ったので足下はびっしょり。赤い社と白い雪のコントラストが美しく映えます。5月になればここ春日大社の藤はそれはそれは素晴らしく本当におすすすめです。...
- 0
- 0
奈良・東大寺 雪景色
ようやく東大寺に着きました。この雪の中でも大勢のの観光客が来ています。朝からの雪で大仏殿の大屋根もすっかり真っ白に。奥にある二月堂から見渡す奈良の街も雪国のようでした。...
- 0
- 0
奈良県新公会堂庭園 雪景色
続いて車を駐車するために新公会堂に。地下駐車場から1階のロビーに上がると庭園が真っ白でその中に赤い橋が見えます。思わず外に出てしまいまいました。...
- 0
- 0
平城京跡 朱雀門 雪景色
関西に大雪が・・・思い立って奈良・東大寺に向かう途中、平城京跡に立ち寄ってみました。そこはもう真っ白。朱雀門も椿の花も。...
- 0
- 0
滋賀県・余呉湖
今年は大雪で北琵琶湖も結構な積雪量があり奥伊吹では4m以上積もっているようです。余呉湖は凍っており、わかさぎ釣りでにぎわっていました。今年は大河ドラマ「江」の影響で観光客も多いみたいですがやはり琵琶湖は米原以北はひっそりとしており独特の雰囲気があります。...
- 0
- 0
滋賀県・長浜
SLを撮影した後は長浜観光です。ここは豊臣秀吉が作った街で、古き門前町の様相が色濃く残っています。最近は観光化が進み、人が大勢押し寄せて昔の良さが無くなったように思います。でもまだまだレトロな建物がたくさん残っており、雪があると最高の町並みが楽しめます。それと名物鴨鍋も食べたいですね。...
- 0
- 0
SL北びわこ号
雪景色を見るために北琵琶湖に行ったのですがSLが走るとの事で頑張って撮ってみました。いたるところに撮影ポイントがあり、有名なポイントだと数十名が三脚を立てて列車が来る数時間前から待機しています。鉄チャンは本当にスゴイですね。いざSLが来ると本当に一瞬で通り過ぎてしまい素人のはかなさで、思った通りには撮れません。まあこんなもんですよね、。...
- 0
- 0
和歌山城
仕事で和歌山市役所に行ったついでに目の前にある和歌山城に寄って見ました。天守閣までは結構な上り階段があり、気合を入れないとなかなかたどり着きません。今は鉄筋コンクリートのお城ですが、以前は国宝に指定された建築物だったようです。(昭和20年の和歌山大空襲で焼失)しかしこのお城どの角度から見るのが良いのか・・・う~ん。天守閣をぐるっと一周してみてもキレイに見える角度は1つしかありません。ポスターもほと...
- 2
- 0