fc2ブログ

archive: 2011年05月

法隆寺 奈良

No image

法隆寺と言えば・・・・拝観料金が高い!のです。何と@1,000円も~するのです。たぶん日本で一番高いと思われる日光東照宮の@1,300円にはかないませんが、関西ではたぶんNo1でしょう。しかし入ってみるとそこは厳かな静寂がであふれており・・(修学旅行生が来なければ・・・ですが)国宝の五重の塔や夢殿、そして国宝玉虫の厨子など溢れんばかりの教科書で見た国宝づくしに圧倒されます。境内をうろついていると関東方面から来...

  • 0
  • 0

三室戸寺 京都 宇治

No image

宇治黄檗 三室戸寺。西国三十三箇所の10番寺で花のお寺で有名です。この時期はつつじ、石楠花。期待していなかったのですがここのつつじは本当にすごいです。ただ満開でなかったのでその本当のすごさは体験できませんでしたが、山の斜面に咲くつつじは良く手入れされており、見頃を迎えるとこうなるのか?と想像しただけでも気持ちが高揚する風景です。16時30分で閉園で追い出されるように退散しました。早めの訪問が良いのですが...

  • 0
  • 0

宇治平等院 京都

No image

平等院と言えば・・・十円玉?で有名ですが、京都に行ってもなかなかここまでは来ないと思われます。宇治のお茶屋さんが立ち並ぶ商店街を抜けると突き当たりが平等院です。この周りには有名なお寺も無くここだけが悠然と建立されています。この時期は藤の花が満開で、観光客も同じく満開!この日は昼から天候が良くなるとの予報を信じ来ましたが、本当に予報どおり素晴らしい晴天に恵まれました。でも鳳凰堂が順光で美しいのは午前...

  • 0
  • 0

京都宇治界隈

No image

京都 宇治と言えばお茶の名所です。京都の中でも自然の多い、ゆったりした時間がながれています。新緑の季節は本当に美しい街ですね、...

  • 0
  • 0

大阪駅 祝リニューアル

No image

大阪駅リニューアルオープン翌日に訪問しましたが本当にすごい人でした。伊勢丹に入るにもルクアに入るにも入場規制がされており、大行列でグルグル廻され、たった一つの入り口からしか入場できません。ここは大阪か?と思わせるくらいの規模ですが残念なことに各プラットホームの古い屋根が取れず(大屋根だけでは風があると雨が吹き込むため)この改修の売りだった、巨大通路からの列車の眺めは期待を裏切られてしまいました。し...

  • 0
  • 0

甲子園 2011

No image

雨で中止ムードの甲子園のチケットが梅田の金券ショップで@1,000円と安い。そして阪神電車のキップも梅田から往復で400円これは行くしかない!しかし結果は。甲子園で・・・負けましたタイガース。GWで昼間の試合のため試合終了が丁度日没。夕日に照らされた甲子園が結構美しい。気持ちも日没でした。...

  • 4
  • 0