archive: 2011年07月
大阪市立長居植物園 夏
久しぶりに長居植物園に。新聞を見ていたら長居植物園にて蓮祭りを開催しており早朝開園7:30にOPENと出ていました。この日はちょうど見頃との事もあり、朝早くからいそいそと出かけたのですが、着いたのが8:30でもうすでにカメ爺であふれていました。大きな池の中に花が咲いており、望遠で切り取らなければならず、いくら撮っても同じような写真が増産されます。蓮よりも結構良かったのはひまわりで、小さなひまわり畑なのですがこち...
- 0
- 0
大阪伊丹空港 夕景
大阪伊丹空港に夕方訪れてみました。久しぶりの伊丹空港ですが、屋上テラスがウッドデッキに変わっていたり、とてもキレイにリニューアルされており家族連れやカップルで結構な賑わいでした。夜の空港は何か郷愁の雰囲気があり寂しくなるのですがたまに行くと良いものですね。...
- 2
- 0
大阪駅ビルからの夕景
大阪駅新ビルからの夕景は久しぶりの夕焼け。何か期待できそうで、会社帰りに立ち寄ってみると六甲山に落ちた夕陽が次々と雲を染めてゆく光景に思わず見とれてしまいました。スカータワービルと北ヤード工事のクレーンが赤くなった空と微妙なコントラストを醸し出していました。最近コンパクトカメラ(SONY・DXC-HX5V)の写りがどうもイマイチな感じがしており、禁断のミラーレスへとの想いが湧いて来ています。(お小遣いが・・・...
- 2
- 0
JR京都駅ビル
実はJR京都駅には何度も乗り降りしているのですがホームと地下鉄の乗り降りだけで、きっちりと見たことがなっかったのです。写真を撮ろうと見てみると、最近リニューアルした大阪駅よりずっと先進的な設計デザインで正直驚きました。完成後14年も経っているように思えない凄いデザインです。但し、この駅が京都に似合うかどうかは・・・・・ですね。...
- 0
- 0
平成OSAKA 天の川伝説 2011
平成OSAKA天の川伝説2011とは大阪堂島川に約5万個の青色LED玉を流し祈りを込めるイベントです。一番眺めの良い橋の上は警備員が立ち並び立ち止まることを許してもらえず折角写真を撮ろうにもどうしようもありません。この日はSONYサイバーショットの手持ち夜景モードで臨みましたが、かなりブレブレの情けない写真ばかりでした。川に流すLED玉が短冊付きで2個で1,000円で貸し出されており、このまま持って帰ら...
- 0
- 0