archive: 2011年11月
詩仙堂 紅葉 京都
詩仙堂はかなりの混雑でゆっくりと見ることができませんでした。この時期の京都はどこに行ってもそうなのですが思ったよりもすごい状況で、撮りたいところには人がおり、すっかりとなえてしまいましたがその庭は緑のさつきと紅葉のコントラストがとても美しく朝早くの人が少ない時にゆっくり見てみたいと思う素晴らしいところです。...
- 13
- 0
圓光寺 紅葉 京都
圓光寺は穴場なのかどうか、今となってはわかりませんが おすすめのお寺です。なんと言っても座敷から眺める庭の美しいこと。京都お寺の基本ですが、これは日本人の心を揺さぶります。縁側に座りずっと庭を眺めていると心が安らぐはずですが、人が多すぎでとてもそんな気持ちにはなりません。やはり平日の早朝とかしか無いのでしょうか?...
- 0
- 0
曼殊院門跡 紅葉 京都
今年の京都の紅葉はどうも良くないらしくカメラマンの話に聞き耳をたてていると、色んなブログで書かれているように・・・嵐山○、東福寺△、高雄×、三千院×らしいのですがここ修学院地域は○と思われます。曼殊院門跡はちょうど見頃で美しく拝観料も安いと思えるぐらいでした。それとここのお寺の幽霊の掛軸はかなり怖~いです。写真を撮ると災いがあると書かれていました。私は何も感じませんでしたが、悪寒が走る方もいるようです...
- 0
- 0
貴船神社 夜景紅葉 京都
紅葉の時期の京都は、本当に凄まじい観光客の数ですがここ貴船のライトアップは半端ではありません。叡山鉄道の駅からバス待ちの行列が長く続き、乗り切れない人が2km以上ある道路を列を成して歩いています。そして貴船神社は人でごったがえし、とても撮影できるような状況にありませんでした。しかも紅葉はもう終わっていて・・・貴船のライトアップ恐るべし。...
- 0
- 0
西教寺 紅葉 滋賀県
日吉大社のすぐ近くにあるこのお寺はほとんどの境内が無料で入れる素晴らしいところでした。常寂光寺のようなもみじのトンネルが入り口にあり更に山の斜面に沿って素晴らしい紅葉が待っています。訪れる人も少なく、京都では考えられないような静かさで、ゆったりと紅葉狩りが楽しめました。...
- 0
- 0
日吉大社 紅葉 滋賀県
この神社のイメージは鳥居と紅葉が有名ですがこの鳥居のスゴイところは両面になっており西向き東向きのどちら側からも神様を拝めるように作られているところです。社殿はとても古く重要文化財も多数あり、滋賀県ではその歴史も規模も有数の神社だと思います。...
- 0
- 0