fc2ブログ

archive: 2011年12月

祇王寺 紅葉 京都

No image

以前から気にはなっていたのですが、つい二尊院や常寂光寺に行っていまい、すぐ近くにあるのですがなかなか縁のなかった祇王寺でしたが、ようやく訪れる事ができました。とても小さなお寺ですが、奥嵯峨野の静寂な趣きがあり苔の庭に落葉が覆う美しい時期で、最後の紅葉を堪能できました。...

  • 0
  • 0

大覚寺 紅葉 京都

No image

ようやく大覚寺の紅葉の見頃に出会えました。例年は少し早かったり、遅かったりだったのですがようやく真っ赤な紅葉と大沢池越しの多宝塔を見ることができました。この日は雨が降ったり、陽がさしたりと目まぐるしく天気が変わり、最後には虹までかかるありさまで京都の紅葉の締めくくりには最高の景色でした。...

  • 0
  • 0

毘沙門堂 紅葉 京都

No image

今年の「そうだ京都に行こう」のCMはこの毘沙門堂(山科聖天)です。山科駅から15分以上歩く、結構不便な場所にあるのですが本当に素晴らしい紅葉です。例年はそれほど人は来ないと思いますが、今年はびっくりするような人出で、ゆっくり撮影はできませんでした。来年に期待しょうと思います。...

  • 2
  • 0

安楽寺 紅葉 京都

No image

安楽寺の散り紅葉は有名ですが、なかなか見頃には会えません。ちょうどこのあたりのお寺が見頃ではここは早すぎて思ったような階段に落ち葉が・・・とはならず。しかし夕方に西日が順光で差した時の美しさもなかなかのものです。...

  • 0
  • 0

法然院 紅葉 京都

No image

ここの美しさは苔むした山門で、京都ガイド本には必ずそのシルエットが掲載されています。いつもながらこの門を撮ろうとするのですが人が途切れる事が無く、くたびれる位待ち続けないといけません。我慢の法然院です。...

  • 0
  • 0

真如堂 紅葉 京都

No image

真如堂は派手さもなく、ゆったりとした伽藍の配置が素朴でとても紅葉が美しく、個人的に大好きなお寺です。ここのもみじの特徴はとても葉っぱ自体が美しい事です。理由として手入れが良いのか?はたまた木の種類によるのかはわかりませんがいつ見ても他の寺院とは少し違うように思えます。...

  • 0
  • 0

栄摂院 紅葉 京都

No image

私の京都の一番のおすすめがここです。ちょうど真如堂と今戒光明寺の間にある光明寺の塔頭でとても小さなお寺なのですが、その境内に美しい庭がありここのもみじの散り具合は最高です。普通のもみじは散る時に葉はほぼ枯れているのですが、ここは葉っぱが美しい状態で落ちるので、庭の苔の上には色褪せの少ない真っ赤な葉っぱが敷き詰められます。その美しさは京都でも指折りではないかと思います。ただ今年は去年ほどではありませ...

  • 0
  • 0