archive: 2012年03月
城南宮・京都 枝垂れ梅
No image
春はいつからか?春の訪れは梅花からと個人的には思っています。今年は寒さのせいで梅の開花も1週間以上遅くなりました。この分では桜もだいぶ遅れるのでしょうか?梅と言えば梅林に花見があたり前で、元々農業用に植えられたものがほとんどですが、ここ京都・城南宮の枝垂れ梅は庭園に植えられた観るための木で、その梅の美しさは関西のNo1ではないかと思います。(この日は七部咲きでした。)穴場と言いながら観光バスが結構来て...
- 4
- 0
Category 花
2012/03/10 (Sat) 01:29
法善寺・水掛不動尊 大阪ミナミ
No image
夫婦善哉で有名な法善寺の水掛不動尊。この近辺は昔からの割烹や歴史ある風景が残っていたのですが数年前の火事ですっかり様相が変わり、まったくこの界隈に合わないようなお店がところどころに出来ています。ここだけタイムスリップしたような雰囲気が無くなりやはり残念ですね。しかし不動尊も長年水を掛けられているとこんなに苔むすのですね。...
- 4
- 0
Category 大阪
2012/03/07 (Wed) 19:47