fc2ブログ

archive: 2014年08月

箱館山から琵琶湖

天気は大曇天でした。琵琶湖に浮かぶ竹生島が見えましたがこの後ありがたいゲリラ雨に会い一瞬でズブ濡れに。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 2
  • 0

箱館山 滋賀県

箱館山の山頂にあるユリ園に行くもそこは霧で・・・写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 2
  • 0

東吉野村 奈良

三脚は重い、立てるのが面倒、構図に時間がかかる・・・と、てきとーな性格の自分にはとても相性が悪いのですが、やはり滝を撮るには三脚が・・・と自分に言い聞かせています。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 0
  • 0

東吉野村

奈良の山深く三重県との県境。何もないところですが、ここにしか無いものもあります。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 1
  • 0

東吉野村 奈良

写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 0
  • 0

和佐羅の滝 奈良県東吉野村

暑い夏は涼しい滝に。奈良にはたくさんの滝があります。この時期にはマイナスイオンたっぷりでとても気持ちが良いですね。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 5
  • 0

明石大橋 

天井が道路になっていて、内部は保守用の通路になっていました。ここを車が走るのですが不思議な光景でした。塗装はフッ素樹脂で20年は持つらしいです。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 2
  • 0

明石大橋

橋脚の上から下をのぞき込むと、遥か下に高速道路が・・・当たり前ですが、上から物を落とすと間違いなく車に当たり事故に。そのため携帯電話は首からぶら下げるストラップ付きケースに入れないと持ち込めません。高所恐怖症の方は全く動けなくなるらしいです。  写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 6
  • 0

明石大橋

明石大橋のブリッジツアーに飛び入り参加。事前の予約が必要ですが、運良く空きがあったので、3000円を支払い行程3時間のツアーに。主目的は橋脚最上部300mからの眺望。すぐにでも飛び降りができる、柵の高さから見る300mは未だ経験したことの無いスリルが味わえました。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 10
  • 0

伊吹山

写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 0
  • 0