fc2ブログ

archive: 2015年11月

今年の紅葉は・・・

今年の紅葉はまだまだ行けそうです。不思議ですがまだ青葉が・・・今週末も懲りずに行ってしまいそうです。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 2
  • 0

悟りの窓、迷いの窓

三年ぶりに訪れましたが、今回も自分は迷いの窓です。いつになれば悟れるのでしょうか?答は、煩悩だらけで永遠に無理でしょうね。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 6
  • 0

水鏡

懲りずに京都に出かけました。やはり今年は色づきが良くない様です。鷹峯にある源光庵は昨年に「そうだ京都に行こう」に取り上げられ、撮影禁止になっていましたが、今年は大丈夫で・・・良かった~ふと手水鉢に映り込んだ紅葉を見つけてしまいました。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 0
  • 0

竹林小径

嵯峨野の竹林は人で溢れ、まるでメッカ巡礼状態。同じ嵯峨野でもここはひっそりとしていました。例年だと手前のもみじが真っ黄色になって綺麗のですが、今年は少し残念でした。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 2
  • 0

真紅

先週訪れた京都の中ではここが一番の色づきでした。奥嵯峨野の護法堂弁天は毎年来ていますが、こんな気候が悪い中でもこんな色になるのでしょうか?今年気づいたのはもみじの葉が薄くて小さいものは、葉がチジれ、逆に厚くて大きものは良く色づいいていましたね。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 0
  • 0

嵯峨野・化野念仏寺

奥嵯峨野は人も少なくて、嵐山の人混みからは考えられない位静かです。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 2
  • 0

愛宕街道

嵯峨野・鳥居本の紅葉は寂しい状況でしたが、控えめな色づきも優しく、思ったよりいいかもしれません。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 2
  • 0

装飾

京都・嵯峨野の護法堂。明らかに誰かが装飾してる?でも綺麗なのでつい撮ってしまいました。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 2
  • 0

今年の京都の紅葉は・・・

昨日見頃に入った京都に行ったのですが・・・今年の京都の紅葉は何十年に一度の不当たり年でした。新聞にも「平地の紅葉進まず」の記事通り、同じ場所にありながら散り、紅葉、若葉とバラつきが激しく、葉は傷みが激しく悲しい状況でした。それでも混雑具合は昨年以上で、永観堂や高台寺のライトアップは待時間が約2時間と凄まじい行列で、とても並ぶ気にはならず、そそくさと退散(泣)ライトアップは来週に仕事が終わってから行...

  • 6
  • 0

門の向こうは

門の向こうは琵琶湖と近江富士。琵琶湖に向けて門を作ったんですね。昔の人は本当に良く考えてます。写真(風景・自然) ブログランキングへ...

  • 2
  • 0