archive: 2016年03月
叫びの肖像

鹿児島へ行き、開聞岳と桜島の写真を色んな所からひたすら撮ったのですが、帰って見てみると、同じ様な写真を量産していた事に気付きました(汗)山が写っていない写真がほとんど無い…何てことでしょう〜ありきたりの写真ですが、とりあえず一枚撮って見ました。長渕剛がオールナイトコンサートをした桜島に立っていました。...
- 4
- 0
薩摩富士を望む

ふるさと納税のピーチポイントで鹿児島へ行って来ました。過去国が考えた施策では一番上手く出来ているのでないでしょうか。実質2千円の負担で色んな物をもらい放題です〜開聞岳を初めて見たのですが、日本中に◯◯富士と云う山は沢山ありますが、その中では大きさや周りのロケーションは抜群では無いかと思いました。この山は1,000m弱の高さで、当然登れるのですが、珍しい事に登山道がソフトクリームの様に螺旋状に付いており、ぐ...
- 10
- 0
ドライフルーツ

干し柿はドライフルーツだそうです。基本的にこの手のものは苦手なんですが、身体には良い様ですね〜一度干し柿の郷みたいなところに行って撮ってみたいのですが、どこか良いところはないでしょうか?でももう季節はずれですね〜(笑)...
- 14
- 0
KAGE
- 13
- 0
青空!
- 6
- 0
十六八重表菊
- 6
- 0
お稲荷さん

関西ではお稲荷さん。京都伏見稲荷大社は外国人に大人気で、もう大変混雑具合です。この日は間違いなく日本人の方が少ないと思われました。最初の千本鳥居なんか大行列で写真が撮れる状況ではありませんでした(泣)...
- 6
- 0
満開近し京都御苑

もう少しで満開!ここの桜は満開になるとピンク色から白くなりますので、満開前がオススメです〜京都にある桜で一番好きなのは醍醐寺・霊宝館の枝垂桜です。姿や花の色等他を圧倒しています。但し拝観料が高いんですよね…...
- 8
- 0
京都御所の桜が咲きました!

京都御所の近衛邸後の枝垂桜が咲き始めました。まだ3分咲き程度でしょうか?今年初めての桜でテンションアップ。ようやく桜のシーズンが始まりましたね〜もう花見をされている方も居て、とてもビールが美味しそうでした。やはり花より酒が気になって…...
- 14
- 0
右横書き看板

右横書きは第二次世界大戦前に使われていた書き方で、縦書きが右から左に書くことと同じ理論だそうですが、戦後は英語が左横書きで翻訳する時に並べられないので、現在の左横書きになったらしいのです。という事はこの看板はかなりの年月が経っているようですね~...
- 6
- 0