fc2ブログ

archive: 2017年02月

長崎燈會 ランタンフェスティバル 2017 まとめその2

これでランタンフェスティバルの最後になります。赤いローソクが心を暖かくしてくれました。...

  • 6
  • 0

長崎燈會 ランタンフェスティバル 2017 まとめ

ランタンフェスティバルの写真もたくさん撮ったのですが、写真選べないんです最近。もうこうなればテキトーにと言うことで・・・...

  • 10
  • 0

美山かやぶきの里 雪景

雪灯籠の頃に土佐けんさんと行く予定が、雪不足で中止となり、先週の大寒波で雪もふんだんに積もったので、思い切って行って見ました。これだけ積もると、雰囲気は白川郷の様で満喫できました〜大阪から車で2時間の白川郷です(笑)...

  • 10
  • 0

常照皇寺にて

京都の山奥、福井県に近い場所にある寺院大寒波ですっかり雪景色。この時期訪れる人がいない場所。仏さまと相対する時間。自分の日頃の行いを悔い改めました。...

  • 10
  • 0

軍艦島

野母崎から見た軍艦島。現地でお世話になった方に連れて来てもらいました。陸から見た方が軍艦に見えるんですね~しかも夫婦岩もあり、この間から見事に見えるんです。翌日に軍艦島に上陸するつもりでしたが、なんと海が荒れて欠航となりました。今回も入れてで通算3回目の欠航で渡れず。軍艦島とは縁が無いようです(涙)...

  • 10
  • 0

Port of Nagasaki

長崎港は快晴!お洒落な浮き輪が白く、目に眩しく見えました。ここは離島への玄関口。色んな船が見られました。...

  • 12
  • 0

長崎燈會 ランタンフェスティバル 2017 朝の中華街

朝の中華街は人もおらず、夜の賑やかさとは無縁の世界。ランタンの影が石畳に落ちて、これも幻想的でした。色々な楽しみ方ができるランタンフェスティバルです。...

  • 12
  • 0

長崎燈會 ランタンフェスティバル 2017 眼鏡橋

眼鏡橋の袂にも電飾が設置されており、川に渡された提灯が映り込みとても幻想的でした。会場ごとに提灯の色が分けられており、この会場は黄色一色なんですが、私の好みはやはり赤い提灯。呑み屋のようでつい引き込まれました。...

  • 12
  • 0

長崎燈會 ランタンフェスティバル 2017 祭壇に

お供え物の豚の頭、中国で豚は子孫繁栄の象徴であり、春節のお祝いに欠かせないものらしいのですが、この祭壇だけ撮ると、結構なグロになるので女性を入れて見ました。またまた忙しくなり、更新もできず悲惨な状況です。コメントのお礼もできず申し訳ありません。...

  • 10
  • 0

長崎燈會 ランタンフェスティバル 2017

ふるさと納税最後のピーチポイントで長崎へ。現地でいつもコメントを戴く、ひできさんにお世話になりランタンフェスティバルに行って来ました。一度見てみたいと思いながら、ようやく訪問することができました。想像以上の華やかさでテンションアップ!しばらく留守にしており、コメントのお礼もできず申し訳ありませんでした。ひできさん色々とありがとうございました!...

  • 12
  • 0