fc2ブログ

archive: 2018年05月

青もみじとの対比

青もみじの季節と紅葉の季節。どちらが好きですか?昨年同じ場所で撮った紅葉。こんなに感じが変わるとは・・・にほんブログ村...

  • 8
  • 0

祇王寺 庭園

紅葉の祇王寺もため息が出ますが、この時期の緑萌える苔の祇王寺はまた格別です。まだ少し早く全面緑にはなってませんでした。梅雨のしっとり雨に濡れた苔は素晴らしいと思います。にほんブログ村...

  • 6
  • 0

保津川

保津川をゆったり進む船。青空の下ビール片手に眺めていました。写真撮ってる場合ではなくなりそうでした。にほんブログ村...

  • 2
  • 0

渡月橋と萌える山

天気が良くて絵葉書のような写真になりました。でも昼からの嵐山はもう上海かと思うような世界。そこはノーマナー恐るべしチャイナ!にほんブログ村...

  • 4
  • 0

竹林

新緑の竹林。何気ない風景ですがとてもきれいに見えました。二日酔いのせいかもしれません。にほんブログ村...

  • 6
  • 0

祇王寺 草庵

草庵控えの間の丸い大きな吉野窓。光が射す角度によって虹のように見えるらしく「虹の窓」と呼ばれているようです。この窓の奥に竹林がありなかなかの借景なんです。ここで寝転がってビール?間違いなく罰が当たります。にほんブログ村...

  • 4
  • 0

新緑の鳥居本

紅葉の時には必ず訪れるここ鳥居本。新緑もとても美しいです。ここで鮎の塩焼きと日本酒呑んだらもう写真撮ろうなんて絶対に思いません。にほんブログ村...

  • 4
  • 0

朝陽に輝く

ただの橋の欄干がとても美しく見えた日。< buta href="//photo.blogmura.com/p_fukei/ranking.html">にほんブログ村...

  • 0
  • 0

行き着く先は・・・

真っ暗闇の中に明るい光が。その先にはきっと飲み放題酒場が・・・あれば良いのに。にほんブログ村...

  • 0
  • 0

螺旋

螺旋階段は大好きなんですが。圧倒されるところにはまだ出会っていません。もっと精進しなければ・・・にほんブログ村...

  • 2
  • 0