fc2ブログ

archive: 2018年07月

伏見稲荷大社 本宮祭 残りの写真

ネタが尽きそうなのでもう一度伏見稲荷大社で。お稲荷さんも登場させておかないと・・・実はメルカリで256GBで2,500円のSDカードを買い使ってみたら、半分ぐらいがファイルが壊れれて千本鳥居とかはまったくデーターが残っていませんでした(涙)やっぱり怪しいものは使うのやめましょう・・・反省にほんブログ村...

  • 4
  • 0

暑い日には・・・

ビアガーデンに行ったら店の女の子におだてられてスパークリングを別料金で頂くことに・・・暑い日にはこれもいいですね。しゅわしゅわ~にほんブログ村...

  • 6
  • 0

夏の風景

夏と言うよりは秋口の様な雲。台風が過ぎれば今度こそ本物の夏でしょうか。でも暑すぎてビール飲み過ぎです(笑)にほんブログ村...

  • 2
  • 0

伏見稲荷大社 本宮祭 つづき

朱塗りのお社がライトアップされると華やかですよね。どこか別世界に行ったような気になりました。にほんブログ村...

  • 2
  • 0

伏見稲荷大社 本宮祭

伏見稲荷大社は年に一回だけお祭りの時にライトアップされます。京都でも外国人観光客NO1の名所だけに凄まじい人でした。にほんブログ村...

  • 0
  • 0

済浄坊の滝

滝はきっと涼しい!と思って撮りに行きましたが、なんのなんの高温で湿度も高く、まるでミストサウナ状態でした~もう標高3000mのところに行かないと涼しいところは無さそうです。にほんブログ村...

  • 4
  • 0

先斗町の路地

早朝の先斗町の路地。突き当りは鴨川です。太陽がこれから頑張るぞ!って感じでギラギラしていました。お手やわらかにお願いします。にほんブログ村...

  • 2
  • 0

屏風岩

奈良県曽爾村にある屏風岩。この山の標高は900mほどあるようなのですが、全然涼しくなくて汗だくになってしまいました。こんな時期に写真なんか撮りに行かず、家でしゅわしゅわ~してるほうがいいですね。にほんブログ村...

  • 4
  • 0

鎧岳に湧く

この夏は死ぬほど暑いのに、入道雲が出ていません。不思議です。尖がった鎧岳にもこんな秋のような雲が・・・にほんブログ村...

  • 4
  • 0

錦市場から

錦市場のアーケードを東に抜けると錦天満宮。早朝の真っ暗なアーケードの先にそこだけ陽が当たって天満宮が神々しく見えました。にほんブログ村...

  • 2
  • 0