fc2ブログ

archive: 2019年10月

信州・高山村にて

リンゴが鈴なりに実っていました。関西育ちにはリンゴが木になっているって何度見ても不思議な感じです。とても美味しそうで一つだけ美味しそうなのを分けて欲しいぐらいでした。...

  • 6
  • 0

清津峡にて

ここ新潟県十日町にある清津峡は黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷と言われているらしいです。750mあるトンネルの終点がここ。去年リニューアルされこんな不思議な光景が広がります。不思議な・・・...

  • 7
  • 0

雲湧く

雲がもくもく涌いて来ていい感じだったのですが、そのうち周りは真っ白で何も見えなくなりました。人生そのもの(汗)...

  • 2
  • 0

妙高・いもり池にて

早朝は濃い霧に包まれて、妙高山どころか全く何も見えませんでした。ようやく少し収まって来ましたが、何を撮っていいのやら・・・と言う事でこの写真です。やっぱりセンスが・・・(汗)...

  • 2
  • 0

妙高・仙人池にて

風がやみ水面が鏡になりました。待っている間頭に浮かぶのは「ビール飲みたい~」「つまみはマグロの刺身で」とか・・・写真撮るよりそっちの方が気になる景色でした。...

  • 4
  • 0

大石公園にて

青空に秋桜。最近晴れていないので青空が恋しいです。風で揺れるコスモスは難敵です(汗)...

  • 2
  • 0

朝霧高原にて

富士山もようやく初冠雪したようです。まだ雪の無い富士山ですがススキもこれから見頃ですね。夕陽にキラキラするすすき好きなんです。...

  • 4
  • 0

燕温泉・惣滝にて

妙高山の登山口にもなっている燕温泉。数件の温泉街ですが、ここの温泉は白濁+硫黄で大好きな泉質です。その温泉街近くにあるのがこの滝。ここも予想外に見頃でした。...

  • 6
  • 0

妙高・仙人池にて

今年初めての紅葉狩りに行って来ました。今年はどこも色付きがかなり遅れていてどこが見頃なのかさっぱりわかりません。ここはほぼ見頃でラッキーでした。やはり日頃の行いですね~(笑)...

  • 4
  • 0

富士山六合目にて つづき

富士山山頂はすぐ近くに見えているんですが、なかなか着かないんですよね。斜面の草紅葉がとても綺麗でした。...

  • 4
  • 0