fc2ブログ

archive: 2019年11月

軽井沢・雲場池にて

早朝は霧がかかり全く何も見えなかったのですが、徐々に晴れて陽が差したとたん、眩い色になって行きました。紅葉は曇天が良いと思いますが、このギラギラの光景を見るとやっぱり晴天が良いですね~...

  • 6
  • 0

碓氷峠にて

群馬県と長野県の県境にある碓氷峠。ちょうど陽が昇る前の暁の時刻。少しづつ空が赤くなって行きました。この辺りの山は険しい形の山容でカッコイイです。...

  • 2
  • 0

裏磐梯・五色沼にて

またまたどこの沼か思い出せません。でもここが一番青かった様な・・・バスクリンを誰かが入れたのではと思うような色でした。...

  • 4
  • 0

裏磐梯にて

裏磐梯で写真撮り過ぎてどこの沼か分からなくなりました(汗)曲沼の近くだったんですが・・・まあ昨日の昼ご飯も忘れる位ですから仕方ないですよね~...

  • 2
  • 0

安達太良山ロープウエイにて

安達太良山の紅葉も裾野が一番きれいでした。ちょうどロープウエイの通り道辺りです。上から下を見下ろすような紅葉でした。来年は全山見頃目指して再チャレンジします。...

  • 2
  • 0

志賀高原・芳ケ平

志賀高原の渋峠から芳ケ平湿原。天候不良で見通しが効かず、すぐにガスってしまい何も見えなくなるんですが、一瞬ガスが切れたところを何とか撮れました。もう見頃は終わっていて赤いナナカマドが全く見れず残念。...

  • 2
  • 0

中津川渓谷にて

葉っぱが岩の上に落ちていたのでここぞと盛って見ました~何も考えずいっぱい置いたのでセンスのかけらもありません(汗)でも何となく綺麗(自己満足)...

  • 4
  • 0

昨日の月

昨日は満月だったのでまた月見酒してしまいました~まあ満月でなくてもいつも飲んでますが・・・汗本来はひやおろしが定番なようですが、日本酒を飲むと理性が完全に破壊されるので、焼酎にしました。...

  • 8
  • 0

安達太良山にて

安達太良山の紅葉は普段は10月初旬が見頃。今年は遅いのでまだ大丈夫かと、ロープウエイのFacebookにつられて行ってみました。案の定上部は完全に見頃過ぎで・・・汗中腹以下がまだ何とか綺麗。う~ん 良いところを切り取るしか・・・と思っていたら大雨の影響で幻の滝が出来ていました。...

  • 4
  • 0

志賀高原にて

黄葉も終盤で最後色づきを精一杯お披露目しているようでした。真っ赤な紅葉や錦の紅葉も素敵ですが、また違って良いもんですね~...

  • 4
  • 0