fc2ブログ

archive: 2020年01月

今治造船のクレーン

今治造船のクレーンが青空に映えます。一見おもちゃの様に見えますが、左の門型クレーンは日本最大級でなんと1330tも吊れるそうです。...

  • 4
  • 0

丸亀城天守

現存天守のある丸亀城。この天守ほんと小さいんです。しかも石垣がりっぱなだけに余計に小さく見えます。でも小さいながらも・・・ですね。...

  • 4
  • 0

明石海峡大橋

明石大橋を空から。ちょうど夕刻に明石海峡にさしかかりました。左が本州で右が淡路島。琥珀色の海はブランデーの様です。酔っぱらいそう(汗)...

  • 6
  • 0

高松港の夜明

日の出とともに小豆島行きのフェリーが。今日の始まりとともに沢山のトラックを積んで出航です。橋が無いのも不便ですがそれもある面趣きですね~...

  • 4
  • 0

噴水ライトアップ

年末に撮った噴水。色が変わるのですが、好みの青色は何故か撮れず。たまにはカラフルだけな写真も・・・...

  • 2
  • 0

瀬戸大橋を望む

香川県側から望む瀬戸大橋。この橋は鉄道も共有しており橋桁の中をJRが走っています。橋の向こう側に見えるのが岡山でJRで1時間弱で着く距離。瀬戸内海なんですが案外海の透明度も高くていつ来てもちょっとびっくりです。日本の海はほんと綺麗になりました。...

  • 4
  • 0

再び大三東駅 HDR風で

大三東駅の加工写真。ほのぼのとした感じに仕上げました~まあテキトーに風景写真撮っているので、こっちの方がいいかもです(汗)...

  • 4
  • 0

高松港にて つづき

昨日のつづきです。徐々に空が白み始めました。ほんとうに短い夜と朝の合間は神々しいですね。...

  • 2
  • 0

高松港にて

夜明け前の早朝散歩に高松港へ。と言ってもこの時期の日の出は7時過ぎ。波止を散歩する方が大勢いました。自分も空が徐々に明るくなって行く時間が一番好きです。少し残ったお酒が抜けて行きました(汗)...

  • 2
  • 0

長崎港にて

長崎港は五島列島へのフェリーなどたくさんの船が頻繁に出入しています。外洋から奥深く入り込んでおり波はとても静かな良港です。ちょっとミニチュア風にして見ました~...

  • 6
  • 0