fc2ブログ

archive: 2020年02月

南部梅林にて

南部梅林はとても広くて山の斜面に約8万本の梅が植えられていてたぶん日本最大級の梅林です。一目8万本とは行きませんが、どこを見ても梅だらけ。一体何個の梅の実ができるのか想像も付きません。...

  • 4
  • 0

河津桜🌸

和歌山でも河津桜が咲いていました。この時期の桜は良いですね。一足先に得した気分です。花見酒したくなりました~...

  • 8
  • 0

伊豆大島にて

伊豆大島に初めて行ったのですが、想像以上に素晴らしいところでした。三原山を中心に火山の島で、景色は日本離れをしていて、更に富士山も伊豆半島越しにくっきり見えました。個人的にオススメの場所です。...

  • 6
  • 0

南部梅林にて

南部梅林は先週でもう見頃でした。今年はほんと早いですね~菜の花も咲いていてもう春爛漫な気分になりました。...

  • 6
  • 0

串本・橋杭岩にて

夜明け前の星空を撮ろうと思っていたら、ちょうど満月の日で明るすぎてイマイチでした~何か昼に撮った写真みたいで・・・...

  • 2
  • 0

クジラの風向計?

昨日の灯台です。特徴は頂点に付いている風見鶏?いや風見クジラです。たぶん全国でもかなり珍しいと思います。...

  • 4
  • 0

太地町・梶取埼灯台

クジラの町で有名な太地町。太平洋に面して建てられている梶取埼灯台。個人的に好きな形の灯台です。青空に映える白い雲と相まってとても爽やかです。...

  • 4
  • 0

天気予報は晴れなのに突然のにわか雨。やはり日頃の行いが災いしたと思っていたら、ご褒美が・・・海から立ち上がる虹。こんなの初めて見ました。...

  • 6
  • 0

梅の季節

今年は梅も少し早いようです。という事は桜も・・・早く桜観たいですね~...

  • 2
  • 0

大阪天満宮にて

学業の神様、菅原道真公をお祀りする天満宮。御紋は梅です。境内には梅酒の露店も出てました。もちろんお神酒も頂きました。ぷふぁ〜...

  • 4
  • 0