fc2ブログ

archive: 2020年08月

由良川橋梁にて つづき

前回のつづきで場所を変えて撮った写真です。もう稲が少し色づいていて前景にしてみました。もう9月中旬に入れば稲刈りも始まって新米の季節もすぐそこ。でもまだまだこの暑さ。もう満腹です(笑)...

  • 4
  • 0

ラバーダッグ その2

このあひる全体的にまんまるでかわいいのですが、お尻が丸くてなんともキュートです。次はいつ来るのか分かりませんが、もう数年は来ないと思うので夜にライトアップされたところも撮りに行こうかと思っています。展示期間が8月いっぱいなので急がねば・・・...

  • 4
  • 0

舞鶴湾にて

夕陽に照らされた海面は黄金色。漁から帰る漁船が静かにゆっくり進んで行きます。よく見ると潮の変わり目は色が違って不思議です。...

  • 8
  • 0

丹後半島にて 屏風岩

久しぶりに丹後半島に行って来ました。相変わらず京都とは思えないような海の色。雨が降った時にしか現れない滝も見れました。この崖を降りて水際に行きたいと思っているんですがほぼ垂直な崖なので命掛けです(笑)...

  • 5
  • 0

ラバーダッグ

世界中を旅するアヒルが久しぶりに大阪に来ました。いつ見てもひよこに見えてしまうんですが・・・この猛暑で少し日焼けして黒くなったような気がします(笑)...

  • 8
  • 0

関西空港連絡橋

関西空港連絡橋は長さ橋長3,750m。2階建てで上は6車線の道路と下はJR・南海電車が走る鉄道橋となっています。コロナの影響でほぼ国際線専用空港の関空からはほとんど飛行機の離発着が無くて、たまに飛ぶのは貨物専用機ばかり。早くコロナ終息して欲しいですね。...

  • 4
  • 0

舞鶴・赤れんがパークにて

ほぼ毎年ここに来ていますが。どんどん整備が進んで綺麗になっているように思います。でもきっちりと原型を留めて、過剰に改修していないので、舞鶴市の方もかなりご苦労されていそうですね。なんと言ってもここは人が少なくて、ゆっくり出来るから大好きな場所です。...

  • 6
  • 0

由良川橋梁にて

京都府宮津市にある京都丹後鉄道の由良川橋梁。いつも通り過ぎていたので、今回はチャレンジしてみました。でも超ローカルなんで電車来ないんですよ。何本か撮りましたがどうも構図が・・・ロケーションは良いので、次回は他の人が撮った写真見てまねまね写真撮ってみます。...

  • 4
  • 0

馬見丘陵公園にて コキアの続き

コキアをいっぱい撮ったんですが、これもどう撮っていいのかまったくわからず・・・どれがいいでしょうか?秋のコキア紅葉に備えて考えます(汗)...

  • 6
  • 0

馬見丘陵公園にて

この花は何て名前なんでしょうか?自慢じゃないですが花の名前って覚えられません。日本酒やら焼酎の名前は結構覚えられるのに・・・でも昨日食べた昼ごはんも忘れることがあります(汗)...

  • 5
  • 0