fc2ブログ

archive: 2020年09月

白川郷にて その2

山の影が稲刈り前の田んぼに明暗を作っていました。小さく分割された田んぼって棚田が平面的になったようできれいですね~...

  • 4
  • 0

平等院・鳳凰堂にて

平成の大改修でとてもきれいになった鳳凰堂。どん曇りの空が少しづつ晴れて行き、青空にちぎれた雲が浮かぶ空になりました。ちょっと塗り絵かCGの様な写真になりましたが、これはこれでそれなりに・・・...

  • 4
  • 0

千里浜にて

海に沈む夕陽を撮っていたら、海と反対側の空が真っ赤に4焼けて来ました。少し傾いた電信柱がノスタルジックで、潮溜まりに映り込み幻想的な光景となりました。...

  • 8
  • 0

白川郷にて その1

久しぶりに雪の無い白川郷に。1回目はモノクロにしてみました。2年前の冬に訪れた時ははインバウンドでぼ日本人が少なかったですが、今はコロナの影響でほとんど人自体がいませんでした。昔はこんな静かな山里だったんでしょうね。...

  • 8
  • 0

金沢駅 楼門

金沢駅のシンボル楼門。まったく知らなかったんですが、昨年から土日だけ5色に色が変わるようです。LEDライト20基装備らしく大盤振る舞いですね~加賀五彩の5色だそうですが、たまたま出くわしたので偶然撮れたって感じです(汗)この写真は黄土色のようです。...

  • 4
  • 0

白米千枚田にて その2

この棚田とても美しいのですが、お-きれい!と思いながら撮っていると同じ様な構図の量産になってしまいました(汗)と言うことで同じ様な写真がたくさん収穫できました(笑)...

  • 6
  • 0

千里浜海岸にて 夕景

焼ける予感はまったく無かったのですが、陽が落ちるにつれて徐々に赤くな染まって行きます。ちょうど良さそうな潮溜まりを見つけて空を映して見ました。...

  • 6
  • 0

千里浜にて

羽咋市にある千里浜。夕暮れに秋らしい雲が広がってちぎれて行きました。空と海と雲の取り合わせは美味しいおでんみたいです。あ~熱燗呑みたい(笑)...

  • 4
  • 0

能登半島にて

白米千枚田を撮り終えたあと、黒い雲が湧いて来てその雲の切れ間から海に陽が差し込み、輝き出しました。わおーまるで海がブランデーになったみたい。これは無料飲み放題(笑)...

  • 4
  • 0

白米千枚田にて

金沢から能登半島の輪島にある白米千枚田に。ここけっこう遠いんですその距離約120km。天気予報は曇だったんですが青空が広がりました。でも少ししたら黒い雲が湧き出しラッキー。やはり日頃の行いが・・・(笑)...

  • 6
  • 0