fc2ブログ

archive: 2020年09月

滋賀・桂浜園地にて

今日で9月も終わり。今年も残すところ3ヶ月あっという間ですね。関西は彼岸花の開花が遅れていて、未だ7部咲ぐらいで蕾がたくさんありました。思ったより密集していなくて、良さそうな場所を探すのに苦労しましたが、彼岸花も今年はソーシャルディスタンスなんでしょうか(笑)...

  • 8
  • 0

大阪駅にて

ヨドバシカメラにいつの間にか無くなったレンズフードを買いに行ったついでに、途中ブラブラしながら空を見上げて写真を撮っていたら、周りにいる人が何があるのかと興味深そうに空を見上げるので申し訳ない気持ちになりました。人間の心理ってそういうものですよね。...

  • 6
  • 0

五箇山にて

白川郷と同じような合掌造りの集落ですが、白川郷は岐阜県で五箇山は富山県。白川郷に比べて山奥にひっそりとあってとても静かでゆったりとしています。ここの合掌造りは屋根に窓があってちょっと造りが違うんです。...

  • 6
  • 0

白兎海岸にて

白兎海岸にかわいいバス停がありました。ログハウス風の待合小屋がほぼ砂浜の中に建っているようなローケーションです。バス停降りたらすぐビーチ。...

  • 6
  • 0

平等院にて

平等院の博物館前にある新しく出来た前庭。この屋根が鏡面仕上げになっていて苔がいい感じで写り込んでいました。きっと陽の角度によってはもっときれいな色になると思われます。...

  • 6
  • 0

鳥取砂丘にて その2

日本一大きな砂場ですが、砂以外は何も無いので人を構図に入れないとどうもぼんやりしたした画になってしまいます。まあ撮ってる本人がぼんやりしているので仕方ないですが・・・(笑)...

  • 7
  • 0

鳥取砂丘にて

鳥取砂丘はこの連休凄まじい人。この4連休中はどこの観光地も大賑わいだったようですね。お昼前には駐車場に入る車が1km以上渋滞。朝早く着いたので何とかセーフ。風紋を探しに砂丘の中をさまよいましたがどこも足跡だらけ。何とか良さそうなところを撮ってみました。...

  • 8
  • 0

宇治にて

宇治には有名なお茶屋さんがたくさんあります。上林春松本店、伊藤久右衛門、福寿園などですが、玉露とか買うととんでもないお値段でとても手が出ません(汗)写真撮るのは無料なので雰囲気だけ・・・...

  • 8
  • 0

白川郷にて その3

田んぼの中に佇む合掌造り。この山の中の秋は短くてもう少しすると雪が舞う季節になってしまうんですね。関西はまだまだ昼間は夏のようです。酷暑の影響か彼岸花もまだ開花が遅れており、今年の京都の紅葉はきっと12月になりそうな気がします。...

  • 4
  • 0

平等院・鳳凰堂にて

鳳凰堂の鳳凰もリニューアルでとてもきれいになりました。大きさは約1mあるそうですが、オリジナルは取り外されて平等院の博物館に飾られています。金ピカもいいですが、モノクロでも存在感ありますね。...

  • 2
  • 0