fc2ブログ

archive: 2020年12月

いよいよ大晦日ですね。今年一年ありがとうございました!

あっという間に大晦日。今年はコロナのおかげで経験したことの無い一年でした。そんな今年の最後の写真は彩雲にしました。お陽さんが出るのを待っていましたが、雲が連なって流れて行ってなかなか出てくれません。気長に空を見ながら待っていると雲が七色に染まって行きました。時間があったのでいっぱい撮ってしまいました~同じ様な写真ばかりですが・・・(汗)今年一年テキトーな写真にお付き合い頂きありがとうございました。...

  • 6
  • 0

熊野古道・大門坂にて

世界遺産に登録された熊野古道。ここ大門坂は石畳があり、よくパンフレットに載っている区間です。でもほぼ他の古道はただの山道でこんな古木はここだけです。この道は熊野那智大社に続いています。早朝だったのでまったく人がいませんでした。...

  • 4
  • 0

串本・橋杭岩にて

本州最南端の串本。紀伊半島の一番尖ったところです。思ったより雲がなく晴れていたので星空も入れて撮ってみました。流星群が来た時だときっとすごう光景になるんでしょうね。でもやっぱりこの季節この時間は寒いです(ブルブル)...

  • 9
  • 0

御在所岳にて

何回かここに登ったのですが、今回は樹氷がとても綺麗に出来ていました。この日は麓は晴れていたのですが、山頂はずっと厚い雲に蹂躙されどんより。ほんの少しの間に雲が切れて青空が・・・樹氷と言えば昔あった安焼酎を思い出すのは自分だけでしょうか(笑)...

  • 6
  • 0

なばなの里イルミネーション つづき

今日は光のトンネルです。場内に何か所かあるんですが、どれもLEDの数が多くてびっしり付いています。うんゴージャス!昔の電球もそれなりに良かったですが、LEDは色も変わるし完全に進化していますね。...

  • 6
  • 0

なばなの里イルミネーション

コロナの影響で街中のイルミネーションが中止になっていますが、ここなばなの里は例年通りきらびやかでした。でもコロナ対策で場内は完全に一方通行。どんどん進んでいくと気がつくと出口でした(涙)...

  • 2
  • 0

御在所岳にて

三重県にある御在所岳。寒波が来て雪が積もったようなので出かけてみました。こんな景色もロープウエイで楽々なんです。ここ樹氷がとても綺麗で白い花が咲いたように見えます。年末にまた寒波が来るようで、京都市内も積もりそうなので楽しみです。...

  • 8
  • 0

☆ 0Merry Christmas ! ☆彡 eveですね

あっという間にクリスマスですね。去年はサンタにレンズをもらえるようお願いしましたが、鼻で笑われてしまいました(涙)今年はサンタも外出自粛で来ないようです(汗)仕方ないのでファミチキ+からあげクン+シャンメリー+芋焼酎で行こうとおもっています(笑)...

  • 6
  • 0

美山かやぶきの里にて

定番の赤いポストのある構図ですが、まだ雪が少ないのでちょっと雰囲気が違うような・・・でも空から大量の雪が落ちて来たのでトントンと言うことで。...

  • 4
  • 0

ニッチスペースから

大阪駅近くにある商業施設の屋上の観覧車。以前は周りにビルが並んでいて見えなかったんですが、ある一角のビルが取り壊されてちょうどいい隙間が現れました。まさしくニッチスペースです。全体が真っ赤で青空に映える観覧車ですが見えないのはもったいないです。...

  • 2
  • 0