archive: 2021年01月
蜻蛉の滝

川上村にある蜻蛉の滝(せいれいのたき)。谷の奥まった所にあって全体を見渡せませんが、滝見台があって滝上から見下ろすような感じです。滝の周りのしぶきは凍っていますが、全体は凍りそうで凍らない滝です。...
- 6
- 0
亀岡盆地の雲海

京都市のすぐ隣にある亀岡市。双子の盆地と呼ばれ京都市とひとつ山を隔てて四方を山に囲まれています。なのに京都市は年5回程度、ここ亀岡市は年50回以上霧が出る様です。昔の京都市は同じ様に霧が出ていたようですが、都市化しすぎて舗装路が多く水蒸気が少なくなり、エアコンなどの外気温の高さにより幻想的な風景が失われたと京都新聞に書かれていました。日の出前に到着して星空と雲海を狙ったのですが、やはり空が明るくて...
- 6
- 0
つらら
- 10
- 0
御船の滝・氷瀑

先週の大寒波のおかげで滝もほぼ完全に凍りました。例年は2月なのにやっぱり寒かったんですね。この日も氷点下3℃ぐらいだったんですが、駐車場から約1時間歩いて来たので汗かくぐらい。この滝の落差は約50mあるのですが、滝壺まで凍結していました。この滝の氷でバーボンロック5杯は飲みたかったんですが、車の運転が・・・(涙)...
- 8
- 0
なばなの里・ベゴニアガーデン
- 4
- 0
熊野本宮大社にて

大阪にも緊急事態宣言が出されました。早く元の生活に戻れるよう手洗い・うがい・マスクで感染しない、感染させないように頑張らないと・・・熊野本宮大社の狛犬さんももちろんマスクしていました。八咫烏の付いたマスクかっこいいですね。でもアベノマスクみたいに鼻出ていますよ~(笑)...
- 6
- 0
鬼ヶ城にて
- 8
- 0
和歌山・由良にて
- 8
- 0
凍る手水鉢

この連休は大寒波でもう冷蔵庫の中で暮らしているような寒さでした。せっかく寒いのでもっと寒い奈良の山奥に行ったのですが、お不動さんの手水鉢が完全に凍っていて手を清めるのは不可能な状態でした。柄杓は氷に拉致されてびくともしません(笑)でもところどころ凍っているところを見るとこれが不思議な形になっており、手水鉢をモデルに写真撮ってみました。一部を切り取るとこれ不思議・・・...
- 6
- 0
大阪・中之島にて
- 8
- 0