fc2ブログ

archive: 2021年02月

Tower of the sun 

1970年に建造された太陽の塔ももう五十路に入りました。少し前に耐震補強工事が終わっていますが、色の塗替えはされなかったのか、だいぶくたびれています。せっかくなら真っ白に塗ってあげれば良かったのに・・・なんて思ってしまいます。何度も太陽の塔を撮影しましたが、この日はちぎれ雲が出て背景にはピッタリ。個人的にこの大きな背中、後姿が好みです。...

  • 12
  • 0

大阪城お堀にて

大阪城に梅を見に行くと蕾だらけなので仕方なくカモと飛行機を撮りました。両方飛びものですね(笑)鳥の種類にはまったく無知なので種類がわかりませんがけっこう綺麗な毛並みですね。どこから来たのか聞いてみたら「ガーガー」言ってましたが良くわかりませんでした(汗)...

  • 8
  • 0

柳の枝に猫がいる。だから・・・

だから・・・ネコヤナギです。天才バカボンの歌でした(汗)この歌詞は2番なんですが、6番まであってそれがけっこう面白いんです。3番 四たす四は 六でもない8はパーなのさ4番 崖から落ちて ケガをしただからガケなのだ5番 赤でスタート 黄でダッシュそれで事故なのだ6番 バカでなくても バカなのだそれが天才だなんじゃそりゃあ~って感じですが、ちなみに作詞は東京ムービー企画部らしいです。青空にもふもふのネコヤナギは...

  • 8
  • 0

神戸大橋

ポートアイランド北公園からの神戸大橋。噴水越しに撮ってみたんですが、写真撮ってから見るとイルカがいました。このイルカいるか?関西人から間違いなくブーイングされるダジャレでした(汗)...

  • 6
  • 0

神戸・しおさい公園にて

ハーバーランドに続きしおさい公園にもBE KOBE モニュメントができました。この日は薄曇りで夕方になってハロが出現しました。真昼間はたまに見ますが、夕方に見たのは初めてです。HELLO~(笑)...

  • 8
  • 0

アオサギ観光?

神戸港を見渡せるポートアイランドのしおさい公園に行くと先客がいました。しばらく動かないので服装&ボディチェックしましたが、アオサギって水かきが無いんですね。なるほど水辺にいるのに泳いでいる姿見ないとと思ったらこれでは白鳥の様には泳げませんね(笑)...

  • 8
  • 0

大阪駅夕景

東西に伸びる大阪駅のホームにはこの時期夕陽が差し込み電車やホームの屋根もこの時だけは黄金色に染まります。これが終わればしゅわしゅわタイムです(笑)...

  • 10
  • 0

北野天満宮・花手水

最近はよく見かける花手水ですが、ここのはもう超越していました。それもそのはず有名な生花の先生が手掛けておりまるで生花そのものではと思ってしまいました。...

  • 2
  • 0

淡路島・灘海岸にて

沖に沼島が浮かぶ灘海岸。春の陽光を受けて輝いていました。海岸を走る道路がずっと続いています。まだ寒いですが晴れて風のない日は春を感じますね。...

  • 8
  • 0

大阪駅前から明石海峡大橋

大阪駅前第3ビルの33階展望フロアからこの日は空気が乾燥していて遠くまで見渡せました。京都タワーを見たかったんですが、京都方面は生憎の雲で神戸方面を見ると明石海峡大橋がくっきり。直線距離約50kmですが、前景に神戸空港島のクレーンが立ち並んでいました。...

  • 6
  • 0