Archive: 2021年04月 1/2
今年の桜から 最終回

桜もキリが無いので今回で最終回です。今年はあっという間に開花して早咲きから吉野山の遅い桜まで二週間で終わってしまいました。桜前線は新幹線の様なスピードで通り過ぎて、そろそろつつじも藤の花も見頃になりそうな経験したことのないような春でした。きっとGW明けには梅雨を通り越しひまわりが咲いて夏が来そうな勢いですね(笑)...
- 6
- 0
今年の桜から その⑤
- 6
- 0
今年の桜から その④

先日NHK・BSで吉野山の桜特集を放送されていたので今回は吉野山の桜にしました。全山3万本もあるそうでどこを見ても桜だらけです。桜の咲く時期に一週間ここの旅館に泊まって毎日桜撮影をしてみたいと密かに思っています。でも定年後でないと無理ですね~...
- 6
- 0
今年の桜から その③

まだまだ桜の写真あるんですが、お酒呑んで選んでいるともうどれが良いのか判別できなくなってしまい、最後はテキトーにどれでもいいや~ってことでこの写真です(汗)明日はお酒飲む前に選びます(無理かも・・・)...
- 6
- 0
今年の桜から その②

平野神社でのモノクロ写真です。今年の京都は外国人がほぼいなかったので、レンタル着物の異国の人が少なくて昔に戻った感じでした。なんせコロナ前は紋付袴に振り袖みたいな方がわんさかいたのでちょっとなあ~って思っていました。...
- 8
- 0
今年の桜から その①

今年はあっという間に桜の季節が終了してしまいました。大阪のコロナ感染者も過去最高を毎日記録しており、しばらくはぷち巣ごもりしようと思っています。我慢できるかどうかは自信ありませんが・・・(笑)色んなところに行きたくさん撮ったのでお蔵入り写真からしばらくは桜の写真になりそうです。一枚目は京都・妙顕寺...
- 6
- 0
但馬・西方寺の大しだれ桜
- 4
- 0
樽見の大桜

この一本桜は国の天然記念物で樹齢1000年以上と言われています。このクラスになるとやはり支えのジャングルジムに囲まれていて痛々しい限りですが、何よりたくさんの花を咲かせているその生命力にはほんと驚きますね。でも場所が兵庫県の山奥の養父市であまりにも遠いんです。もう二度と来れないかも・・・(汗)...
- 6
- 0
吉野山にて その②

吉永神社の一目千本から。たくさん撮ったので同じ様な写真ばかりですがですが・・・(汗)例年は4/15頃が見頃なんですが、今年はもう盛りを過ぎていましたが山桜は葉が出ても色とりどりなので充分見ごたえがあります。ソメイヨシノは華やかですが、山桜の控えめな咲き方も良いですね。...
- 8
- 0
吉野山にて

コロナ感染がぶり返して来たので今年は吉野に行く予定では無かったんですが、近鉄特急に思ったより空席があったので、これは人が少ないかも・・・なんて思ったんですが、いやいや恐ろしや~完全にコロナ前の人出に戻っていました(涙)仕方ないので登山者しかいない様な道なき道を進み、ようやく上部の上千本までたどり着きました。そのおかげで今まで見たことのないポイントを見つけられたのでラッキーでした。桜は完全に見頃を過...
- 10
- 0