archive: 2021年06月
名も知らない池

いつもながらカーナビに騙されて対向できない林道に入り込んでしまいました(赤目掛線だったような・・・)個人的には崖に落ちそうなガードレール無いような道も嫌いでは無いのですが10km以上あるとやはり疲れます。そろそろ峠の頂上に差し掛かる頃にこの池がありました。水鏡はとても綺麗だったんですが、まったく人の気配も無く昼間でも池から何か出てきそうでちょっとビビりました(汗)...
- 10
- 0
Category 三重
2021/06/30 (Wed) 06:00
鎧岳

この山かなりとんがっています。別名はとんがりコーン山なんて言われています。全国に◯◯富士と言われる山が多いですが、きっとこんな山もいっぱいありそうですね。そうそう日本の◯◯マッターホルンですね~...
- 8
- 0
Category 三重
2021/06/29 (Tue) 06:00
永観堂にて
- 8
- 0
Category 京都
2021/06/28 (Mon) 06:00
竹林公園・竹の径にて

京都の竹林といえば嵯峨野・嵐山が有名ですが、少し離れた乙訓地区にも大きな竹林があります。でも電車で行くにはとても不便なので人がほとんどいません。これ夜に来ると竹が光ってかぐや姫が見れるかも・・・(笑)...
- 10
- 0
Category 京都
2021/06/27 (Sun) 06:00
赤目渓谷にて つづき
- 6
- 0
Category 三重
2021/06/26 (Sat) 06:00
柳谷観音にて その5

花手水いっぱい撮ってきたのでまだ続きます。 これは苔手水という名称で見事に苔に覆われていました。 ここまで苔が成長するにはどれぐらいかかるんでしょうか?もう手を清めるところでは無いような気がします(汗)...
- 8
- 0
Category 京都
2021/06/25 (Fri) 06:00
赤目渓谷にて つづき
- 6
- 0
Category 三重
2021/06/24 (Thu) 06:00
根来寺にて
- 8
- 0
Category 和歌山
2021/06/23 (Wed) 06:00
赤目渓谷にて

久しぶりに滝を撮りに行こうと思い出かけたのですが高速に乗ってしばらくしてから三脚を忘れたのを思い出しました(汗)いつもの事なので「まあいっか~」で乗り切りました。前日に雨が降ったので滝はたっぷりの水量。テキトーな性格なので三脚無くてもぜんぜん大丈夫でした(笑)...
- 8
- 0
Category 三重
2021/06/22 (Tue) 06:00
柳谷観音にて その4
- 8
- 0
Category 京都
2021/06/21 (Mon) 06:00