fc2ブログ

archive: 2021年08月

堀切峠にて

堀切峠は日南海岸を代表する景勝地。これぞ宮崎って感じの素晴らしい眺望です。この日は晴れのち夕立でいきなりバケツを引っくり返したような雨が降ってくるお天気でした。鬼の洗濯岩の奥にある小島付近に雨柱が見えます。...

  • 6
  • 0

都井岬灯台にて

宮崎県最南端にある都井岬にある灯台。空襲で破壊されたり、台風で大破したりと何度も復旧された歴史があり全国16ヶ所しかなく、九州で唯一の登れる灯台です。この日はとても不思議な魚の骨のような雲が出て灯台に絶好のアクセントが。...

  • 4
  • 0

生駒山より 最終回

いよいよしゅわしゅわタイムがやって来ました。写真撮ってる場合では無いんですが・・・この日は見通しが良くて神戸三ノ宮の諏訪山にある市章と錨のライトも見えました。真ん中に通るのが阪神高速東大阪線です。ケーブルカーの最終が早いのでこの後とっとと帰りました。...

  • 10
  • 0

生駒山より その④

生駒山からの景色をひっぱり続けていますが、あと1回で終了です(汗)陽が落ちると空が真っ赤に焼けてきました。ビール我慢して良かった~でもこの空見て赤ワイン飲みたくなりました(笑)...

  • -
  • 0

坂元棚田にて

日南市の最高峰である小松山の南斜面標高200メートルの麓に広がる坂元棚田。 長方形の田んぼが階段状に整然と並んだちょっと近代的なイメージです。 石積みは自然石を大小に割って垂直に積み上げた方式なんですが、 コンクリートで作ったように精巧に出来ています。こんなにきっちりと造ってある棚田は初めて見ました。※東京バカリンピック参加のためコメント欄はお休みとさせて戴きます。...

  • -
  • 0

生駒山より その③

ビールの売っていない生駒山上で飲みたいなあ~って思っていたら徐々に雲が染まっていき天使の梯子もオレンジに色になって行きました。...

  • 8
  • 0

丸尾滝にて

霧島温泉のすぐ近くにある有名な滝なんですが、この滝が少し変わっているのは、霧島温泉と林田温泉から流れ込んでくる温泉が混ざっていてそのせいか滝壺が明るいエメラルドグリーンです。...

  • 6
  • 0

溝ノ口洞穴にて

山の斜面にぽっかりと口を開けた洞穴。 地元の人しか知らないところでしたが 数年前にももクロが来て有名になったようです。 そして今はパワースポットとして有名に。洞窟に入った途端に涼しくて生ビール飲みたくなりました(汗)おつまみは枝豆ですね~...

  • 8
  • 0

生駒山より その②

どんより曇っていた空が徐々に雲が千切れて行き青空が見えて来ました。夜景を撮るために待っている間に時間があるので山上遊園地にビールを買いに行くとなんと緊急事態宣言でアルコール販売中止になっていました(涙)コロナはこんな所にまで影響が・・・...

  • 8
  • 0

青島ビーチにて

もうずっと雨が降り止まずこのまま秋になりそうなこの頃。関西は来週も天気悪そうです。夏らしいビーチの風景もまた来年って感じですね。...

  • 4
  • 0