archive: 2022年10月
岡山・後楽園にて
- 10
- 0
Category 岡山
2022/10/31 (Mon) 06:00
夜明け前の別府灣
- 4
- 0
Category 大分
2022/10/30 (Sun) 06:00
くじゅう連山にて その②
- 10
- 0
Category 大分
2022/10/29 (Sat) 06:00
阿蘇中岳火口

阿蘇山の噴火レベルが1になって、火口から半径約1kmのみ立入禁止となっています。この日は膝関節症クリニックに行きたいぐらい、壊れた膝を騙し騙しお隣の杵島岳まで登ってみることに。騙し具合が良かったのか激痛に見舞われれる前に登頂成功。眼下に見える中岳火口からもくもくと水蒸気が勢いよく立ち上がっていました。...
- 6
- 0
Category 熊本
2022/10/28 (Fri) 06:00
別府・湯けむり展望台にて
- 6
- 0
Category 大分
2022/10/27 (Thu) 06:00
くじゅう連山にて

九州の屋根とも呼ばれている「くじゅう連山」は、標高約1,700m級の山々が連なっており、未だ噴火している火山も合って地球の息吹を感じられるところです。この日は紅葉がちょうど見頃。今年初めての紅葉はまず九州から。...
- 10
- 0
Category 大分
2022/10/26 (Wed) 06:00
南紀白浜・千畳敷にて
- 10
- 0
Category 和歌山
2022/10/25 (Tue) 06:00
万博記念公園にて つづき

コスモスをいっぱい撮ったのでもうちょっと続きます。ここには色んな種類のコスモスが植えられていますが、今回は真っ白なコスモス。青い空には思ったよりこの白い花が映えますね。でもコスモスって感じがしない?...
- 4
- 0
Category 大阪
2022/10/24 (Mon) 06:00
円月島にて
- -
- 0
Category 和歌山
2022/10/23 (Sun) 06:00
万博記念公園にて つづき

ふわふわのピンクの穂を風に揺らしてちょうど見ごろ。この花は最近人気のミューレンベルギア。昨年はちょっとだけでしたが、今年はボリューム満点の大盛りでした。イネ科らしいのですが不思議な花です。※今日はコメント欄おやすみさせていただきます。...
- -
- 0
Category 大阪
2022/10/22 (Sat) 06:00