fc2ブログ

archive: 2023年04月

明石海峡にて

明石から淡路島への唯一の定期航路、ジェノバラインからの明石海峡大橋。海の上から橋をくぐりながら見るとその大きさに圧倒されます。橋って行けない所に陸続きのように渡れる構造物ですが、何故か人類のロマンを感じます。...

  • 8
  • 0

奈良・室生寺にて

奈良の山の奥にひっそり佇む山岳寺院の室生寺。ここは石楠花が有名なんですが、いつもタイミングが合いません。今回たまたま用事があり見頃前でしたが訪れることが出来ました。この五重塔は法隆寺につぎ、2番目に古く約1200年前に造られたもの。しかも屋外に建つ五重塔としては日本一小さいと言われる16.22mだそうです。...

  • 8
  • 0

長岡天満宮にて つづき

今日も真っ赤なツツジの続きです。キリシマツツジが壁になった参道が一番の見所なんですが、見頃過ぎで花のボリュームが無くなっていました。通る人がひっきりなしなので、しばらく人がいなくなるのを待っていましたが、タイミングが悪く気が遠くなりました(汗)...

  • 8
  • 0

長岡天満宮にて

八条ケ池のほとりにある錦水亭。この時期はキリシマツツジとの相性ぴったり。今年はつつじも咲くのが早くてもう見頃が過ぎていました。...

  • 8
  • 0

今年の桜 お蔵入り写真 その⑥

今回は完全お蔵入りだった夙川の桜。今年は人が多すぎてどこを撮っても上手く行かず。がっくり落ち込んで帰りました。その中で少しだけ良さそうなのを・・・...

  • 10
  • 0

今年の桜 お蔵入り写真 その⑤

平安神宮の神苑に閉園直前に入りました。もうここは外国かと思うほど日本人がいない。晴れていた空も雲が出て、陽が低くなりあっという間に暗くなってちょっと寂しい感じの神苑でした。...

  • -
  • 0

今年の桜 お蔵入り写真 その④

吉野山の写真をたくさん撮ったのですが、見返すのが面倒でほとんどがお蔵入り。それなりに良さそうなのを掘り出してみました。今回は桜吹雪です。...

  • -
  • 0

淡路島・国営明石海峡公園 にて その③

この時期色んな花が咲いていた明石海峡公園。全国に17箇所ある国土交通省が設置した国営公園。入園料金が必要ですが、その分管理がしっかりされていてどの花壇もお手入れが行き届いています。※3日間ほどコメント欄お休みさせて頂きます。...

  • -
  • 0

今年の桜 お蔵入り写真 その③

桜の時期もとても静かな立本寺。ここには立派な早咲きの枝垂れ桜があるんですが、染井吉野が咲く頃には散り初めで上手く時期が合いませんがそれでも境内にはたくさんの桜が咲き誇ります。手水に写り込んだ桜がとても綺麗でした。...

  • 8
  • 0

あわじ花さじきにて  つづき

ここには2つの斜面があってこちらは和歌山向き。緩やかで広い斜面には満開の菜の花。この時期に来ると淡路島とは思えないような雄大な景色が広がります。...

  • 6
  • 0