archive: 2023年09月
中秋の名月
- 12
- 0
Category 大阪
2023/09/30 (Sat) 06:00
広島・呉にて

大阪発のサイコロきっぷで呉が当たったので出かけてみました。呉と言えば古くは帝国海軍、今や海上自衛隊の基地。街の真ん中に本物の潜水艦がどーんと置かれています。2004年まで実際に使用されていた「潜水艦あきしお」今は自衛隊の資料館の「てつのくじら館」で内部も見学可能です。...
- 10
- 0
Category 広島
2023/09/29 (Fri) 06:00
奈良・葛城にて つづき
- 6
- 0
Category 奈良
2023/09/28 (Thu) 06:00
奈良・葛城にて
- 12
- 0
Category 奈良
2023/09/27 (Wed) 06:00
三方五湖・梅丈岳にて

以下HPから民話「大名だぬき角兵ヱ」 梅丈岳ふもとの漁師村に伝わるお話です。角兵ヱは、大名行列が大好きで、村人を騙したり少し迷惑な意地悪たぬきでしたが、漁師たちが海へ漁に出て、魚が捕れない時に、角兵ヱに教えてもらい、不思議と大漁になったそうです。また、台風などで海が荒れることを、前もって教えられ、 大変助かったそうです。村人にとってそんな角兵ヱが大好きでした。 いつの日からか、大好きなこのたぬきを...
- 10
- 0
Category 福井
2023/09/26 (Tue) 06:00
中部電力 MIRAI TOWER

名古屋テレビ塔が耐震工事を終えた後、施設命名権の売却により、2021年5月1日から呼称を「中部電力 MIRAI TOWER」となりました。なんとタワー内にホテルも開業しており、ちょっとびっくりなタワーです。...
- 8
- 0
Category 愛知
2023/09/25 (Mon) 06:00
雲
- 6
- 0
Category 大阪
2023/09/24 (Sun) 06:00
観覧車と月
- 4
- 0
Category 大阪
2023/09/23 (Sat) 06:00
ミッドランドスクエア・スカイプロムナードにて その2
- 4
- 0
Category 愛知
2023/09/22 (Fri) 06:00
越前岬にて

昭和15年に建てられた越前岬灯台。地上から頂部まで16m、灯高は海面上131m、光の届く距離は21海里(約39km)GPS航法が復旧し、時代の流れで消えゆく運命の日本の灯台。寂しいですが今のうちに見ておこうと、近くに行けば灯台に訪れています。この日は秋のうろこ雲が空に広がっていました。...
- 6
- 0
Category 福井
2023/09/21 (Thu) 06:00