fc2ブログ

学名 Lupinas luteus

朝陽を受け少し赤味がかったキバナルピナス。
ルピナスって色とりどりのもっと大きな花しか見た事が
無かったのですが、こんな小さな花もあるんですね〜










ちょうど満開でしょうか?
全く上手く切り取れませんでした(泣)
花を撮るのはもっと歳を重ねてからで良いかな?






緑と黄色のバランスが絶妙な花畑です。



関連記事

8Comments

aunt carrot

これは素敵!
こんな小柄なルピナス初めてみました。
しかも半端ない数で黄色に統一って、
なかなかみませんね。
朝日と大きな木と一面のルピナス、、
感動ものですね!

しろしろⅡ

こんにちは〜

aunt carrotさん

いつもありがとうございます!
指宿で撮った写真なんですが、思ったよりいい感じに
なりました〜
これって本当にルピナスなのかなぁ〜?
って思い調べた結果キバナルピナスと判明。
世の中には見た事の無い花がいっぱいあるんですね〜

  • 2016/04/20 (Wed) 16:17
  • REPLY

パオーン

花って撮るの意外と難しいですよねぇ~

全体写真だと尚更上手く撮れないです・・・

夕陽と黄色の絨毯も中々良いものですねぇ^^

  • 2016/04/20 (Wed) 22:18
  • REPLY

ももちゃん7

こんばんは

見事な群生ですね!

朝陽がのぼって、趣のある樹があって、
たくさんのルピナスの花。
いい光景ですね(*^。^*)

滋賀県のしんあさひ風車村に色とりどりのルピナスが咲いている年があったのに、今年から工事のために閉鎖中で、残念です。
が、キバナルピナスの群生を見せていただいて嬉しいです~

  • 2016/04/20 (Wed) 23:31
  • REPLY

fourdoor0810

昨年初めてルピナスを見に行って
今年も楽しみにしているんですが
こんなルピナスもあるんですね~!
遠めだと菜の花の勘違いしそうなくらい
黄色一色ですね^^b

  • 2016/04/20 (Wed) 23:52
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます。

パオーンさん

いつもありがとうございます!
花は苦手なんです〜
と言ってもそれ以外も大して得意でも無いのですが(笑)


  • 2016/04/21 (Thu) 09:05
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます。

ももちゃん7さん

コメントいただきありがとうございます!
そうなんですか?残念ですね〜
琵琶湖にもルピナスの群生地があるのですね。
工事が終わったら撮りに行きたいですね。

  • 2016/04/21 (Thu) 09:07
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます。

fourdoor810さん

いつもありがとうございます!
珍しいルピナスで私も初めて見ました。
ホント菜の花と見間違いますよね〜

  • 2016/04/21 (Thu) 09:09
  • REPLY

0Trackbacks