蒜山高原 冬景色 岡山県
天気予報と相談しながら、ようやく晴れそうなので
蒜山・伯耆大山を撮影に出発しました。
大阪から蒜山まで約250km、中国道宝塚IC付近は少し混んだものの
約3時間弱で到着。
蒜山高原手前からはチェーン規制でまったくの雪国状態でした。
どうも昨夜雪が降ったみたいで、蒜山高原一帯の道路は15cmは
積もっており牧場はまるでスキー場のゲレンデ状態です。
蒜山高原は近畿以西の本州では、信州に似た雄大な感じがし
個人的に大好きな場所です。
蒜山三座も標高は特別高い訳ではありませんが、とても美しい山容で
気品のある山です。
夏は避暑でにぎわいますが、人影も少なくひっそりとした冬も
青い空と白い山のコントラストが美しく絶対におすすめです。
NIKON D200 + SIGMA AF18-200/3.5-6.3 OS にて










蒜山・伯耆大山を撮影に出発しました。
大阪から蒜山まで約250km、中国道宝塚IC付近は少し混んだものの
約3時間弱で到着。
蒜山高原手前からはチェーン規制でまったくの雪国状態でした。
どうも昨夜雪が降ったみたいで、蒜山高原一帯の道路は15cmは
積もっており牧場はまるでスキー場のゲレンデ状態です。
蒜山高原は近畿以西の本州では、信州に似た雄大な感じがし
個人的に大好きな場所です。
蒜山三座も標高は特別高い訳ではありませんが、とても美しい山容で
気品のある山です。
夏は避暑でにぎわいますが、人影も少なくひっそりとした冬も
青い空と白い山のコントラストが美しく絶対におすすめです。
NIKON D200 + SIGMA AF18-200/3.5-6.3 OS にて










- 関連記事
-
- 鷲羽山 夕景
- 岡山城・後楽園
- 蒜山高原 冬景色 岡山県
- 鷲羽山 瀬戸大橋 岡山
- 倉敷 美観地区