プロフィール
Author:しろしろⅡ
心に残った美しい風景を・・・
テキトーに撮っていますが、たまには良い写真も。
カウンター
最新コメント
- しろしろⅡ:今年のお紅葉蔵入り写真 その2 (12/12)
- しろしろⅡ:今年のお紅葉蔵入り写真 その2 (12/12)
- しろしろⅡ:今年の紅葉 お蔵入り写真 (12/12)
- しろしろⅡ:今年の紅葉 お蔵入り写真 (12/12)
- onorinbeck:今年のお紅葉蔵入り写真 その2 (12/12)
- ぼびぱぱ:今年のお紅葉蔵入り写真 その2 (12/12)
- 十六夜:今年の紅葉 お蔵入り写真 (12/11)
- onorinbeck:今年の紅葉 お蔵入り写真 (12/11)
- しろしろⅡ:やわらかい紅葉 (12/10)
- しろしろⅡ:やわらかい紅葉 (12/10)
- 十六夜:やわらかい紅葉 (12/09)
- onorinbeck:やわらかい紅葉 (12/09)
- しろしろⅡ:冬の準備 (12/09)
- しろしろⅡ:観覧車が・・・ (12/09)
- 十六夜:冬の準備 (12/08)
- しろしろⅡ:羽田上空からの夕景 (12/07)
- ぼびぱぱ:羽田上空からの夕景 (12/07)
- mee:観覧車が・・・ (12/06)
- しろしろⅡ:観覧車が・・・ (12/06)
- しろしろⅡ:観覧車が・・・ (12/06)
月別アーカイブ
- 2019/12 (12)
- 2019/11 (30)
- 2019/10 (31)
- 2019/09 (22)
- 2019/08 (26)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (27)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (27)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (30)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (31)
- 2018/08 (32)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (32)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (32)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (32)
- 2017/11 (30)
- 2017/10 (31)
- 2017/09 (30)
- 2017/08 (32)
- 2017/07 (31)
- 2017/06 (32)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (33)
- 2017/03 (31)
- 2017/02 (26)
- 2017/01 (30)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (30)
- 2016/10 (31)
- 2016/09 (29)
- 2016/08 (30)
- 2016/07 (31)
- 2016/06 (30)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (28)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (29)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (30)
- 2015/10 (30)
- 2015/09 (27)
- 2015/08 (29)
- 2015/07 (29)
- 2015/06 (29)
- 2015/05 (22)
- 2015/04 (17)
- 2015/03 (24)
- 2015/02 (16)
- 2015/01 (19)
- 2014/12 (28)
- 2014/11 (16)
- 2014/10 (18)
- 2014/09 (23)
- 2014/08 (16)
- 2014/07 (15)
- 2014/06 (13)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (14)
- 2014/03 (23)
- 2014/02 (25)
- 2014/01 (9)
- 2013/04 (1)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (13)
- 2012/12 (12)
- 2012/11 (13)
- 2012/10 (14)
- 2012/09 (15)
- 2012/08 (13)
- 2012/07 (11)
- 2012/06 (14)
- 2012/05 (11)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (12)
- 2012/02 (10)
- 2012/01 (8)
- 2011/12 (17)
- 2011/11 (6)
- 2011/10 (9)
- 2011/09 (13)
- 2011/08 (10)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (22)
- 2011/03 (6)
- 2011/02 (18)
- 2011/01 (14)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (27)
- 2010/09 (20)
- 2010/08 (17)
- 2010/07 (29)
- 2010/06 (16)
- 2010/05 (21)
- 2010/04 (26)
- 2010/03 (14)
- 2010/02 (22)
- 2010/01 (20)
- 2009/12 (9)
- 2009/11 (24)
- 2009/10 (15)
- 2009/09 (25)
- 2009/08 (36)
- 2009/07 (12)
- 2009/06 (9)
- 2009/05 (14)
- 2009/04 (6)
- 2009/02 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/08 (3)
- 2008/07 (1)
- 2007/08 (5)
- 2007/07 (3)
- 2007/06 (6)
- 2007/04 (12)
- 2007/01 (1)
カテゴリ
リンク
★基本的にリンクフリーです。
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード

この大理石の上で写真を一時間撮ったんですか^^;これは大変なことですよ^^;私なんて30分で丸焼けになりそうです。私の8時間撮影よりもはるかに苛酷です。でも撮れた写真は芸術的ですばらしいですね^^
まさに白の世界ですね、青空とのコントラストが綺麗です!
尾道も行ってみたい憧れの場所ですが
コチラもいいですね~!
でも34℃は…脂がしたたり落ちそうです(^^ゞ
涼しさを感じますが、暑かったんですね~
え? 在来線で行くと尾道まで4時間かかるんですか!
僕は退職したら在来線などでゆっくりと
旅をしてみたいな^^
ソーラシステムで焼けるだと
ええぃ冗談ではない!
チョイとフレーズからピンときました・・・
反射光がヤバそうですねぇ・・・
いつもありがとうございます!
そうなんです。
無風で照り返しがスゴイので
電子レンジで焼かれるとこんな感じなのかなぁ〜と
思いました(笑)
いつもありがとうございます!
久々に暑いとはこういう物だと
実感しました。
こうなると日傘が無いとダメですね〜
もう少し雲が出ればイイ感じだったのですが…
いつもありがとうございます!
青春18きっぷは1日2300円で日本全国
JR乗り放題なので、車で行くのと同じ様な時間で
ソコソコのところまでゆったり連れて行ってくれます。
大阪からだと高松、広島、金沢が4〜5時間でオススメです。
始発で行って、終電で帰ってくると結構撮影時間も
タップリ取れますよ〜
いつもありがとうございます!
そのガンダムのフレーズがピッタリです。
大理石があまりに白くて、反射率が相当高そうなので、
下から来る紫外線の方が暑いくらいでした。
ほとんどローストチキン状態ですね(笑)
大阪から四時間ですかあー。
でも、素敵なお写真見れて僕的にはラッキーですわー
いつもありがとうございます!
そうなんです。
帰りなんて電車の中で4時間もあるので、
呑んでは眠りまた呑んでの繰り返しで
天国に行く列車の様ですよ(笑)
車で行っても同じような時間がかかるので、
これはありだと思っています。
でも新幹線なら新野尾道まで
1時間15分なんですが・・・(汗)
まるで地中海のようではありませんか!
って、地中海行ったことないです。
写真で見る世界しか知らなくくせに(笑)
青い空があいますねぇ~♪
素晴らしい!
いつもありがとうございます!
私は最初エーゲ海かと思いました。
エーゲ海には当然行ったことがありませんが(笑)
これが反射光で暑いんですよ。