fc2ブログ

尾道水道

本土側の尾道の中心市街地と向島は幅200~300mの
海峡で隔てられていて、そこを行き交う渡船は
尾道ならではの風情かもしれません。
3航路あってほとんどが5分間隔で運行されており、
始終行ったり来たりを繰り返しています。
そしてこの船の料金は大人100円、
車でも130円なんです。
橋は2本かかっているんですが、遠回りになるので
これが一番メジャーな交通手段です。


駅前もすぐに船着き場で、駅に着いてこれを見ると
尾道に来た~ と感じます。
この船は前後ろが無いどちらにも進める電車のような船なんです。

AK3_6504.jpg
関連記事

12Comments

aunt carrot

なぁ~んて優しい街なんでしょう。
車でも130円とは!
人は100円玉一枚あればいいとは!
大きな声でみんなに教えてあげたくなります(笑)

onorinbeck

こういう渡し船って良いですね。
瀬戸内ならではの風景だと思います。
瀬戸内行きたいなあー。
国際芸術祭、色んな島に渡って見てみたいです。

  • 2016/07/27 (Wed) 14:01
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは〜

aunt carrotさん

いつもありがとうございます!
安いですよね〜
一番水道が狭いところにある短い航路は、
人は60円で車は100円でした。
完全に生活の一部ですね〜

  • 2016/07/27 (Wed) 14:42
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは〜

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
去年瀬戸内国際芸術祭で直島に行って来ました。
夏だったので暑いのなんのって、
でもかなりフォトジェニックな景色が広がり
結構感動しました。

  • 2016/07/27 (Wed) 14:47
  • REPLY

八咫烏

こんにちは。
この安さ!すごいですね。
お台場~浅草の軽く1000円を超える水上バスに対して、言ってやりたいことがさらに増えました。景色もこちらのほうが綺麗ですねー^^

  • 2016/07/27 (Wed) 16:48
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

八咫烏さん

いつもありがとうございます!
大阪にも同じような水上バスが走って
いますが、もっと高いですよ~
やはり生活の一部なのでこの金額なのでしょうね。
橋ができるまでは10以上あったようです。

  • 2016/07/27 (Wed) 18:17
  • REPLY

パオーン

写真で見る限りそんなに大きい船では
無さそうな・・・?

それにしても値段安すぎですねぇ~

営業大丈夫なのか心配になります・・・

  • 2016/07/27 (Wed) 19:40
  • REPLY

ぼびぱぱ

こんばんは
数年前、某国営放送の朝ドラの舞台ですね
何度も、この船でてきました
丘の上からの眺めもいいですね

  • 2016/07/27 (Wed) 21:22
  • REPLY

土佐けん

こんばんは

車が乗れると言うことは
カーフェリーですねw
130円・・・日本一安いカーフェリーでしょうか^^
都会では考えられないほのぼのとした
様子を思い浮かべます^^

ポチッ全部!

しろしろⅡ

こんばんは~

パオーンさん

いつもありがとうございます!
小さなフェリーなんですよ~
しかも接岸して5分もたたずに
また離岸するんで、タッチアンドゴー
の繰り返しなんですね。
経営は大変そうですよ。

  • 2016/07/27 (Wed) 22:10
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
おお~ご存じですか。
てっぱんの舞台でした。
映画もたくさんここで撮られてます。
映画監督もここをみんな気に入るようですね。

  • 2016/07/27 (Wed) 22:12
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

土佐けんさん

いつもありがとうございます!
たぶん日本一安いのかもしれませんね。
本当にのんびりしていて、いいところなんです。

  • 2016/07/27 (Wed) 22:30
  • REPLY