fc2ブログ

傷つけども名城は落ちず!


またまた「ふっこう割」を使わせていただき、
熊本に行ってまいりました。
先程、台風12号から逃げるように帰って来ましたが、
ギリギリ飛行機が飛んでくれたおかげです。

熊本の街は普段通り活気にあふれていましたが、
飛行機の窓から見た街はまだまだブルーシートに覆われ、
震災後初めて来る台風が、それてもらうことを皆さん願っておられて
いました。
街のあちこちが傷み、家屋には「危険」などの張り紙が見られ、
本当に心が痛みました。

そしてこの熊本城。
映像では見ていましたが、実際に見た時に言葉を無くしました。
写真が撮れません。
これを撮っていいのかどうか・・・
お城の敷地自体が立ち入り禁止になっており、
石垣は崩れ、木も根こそぎ倒れ・・・

こんな写真をブログに載せるもの不謹慎と思いながら、
この県民のシンボルである熊本城の現状と復興を知ってもらいたく
微力ながらこれからも熊本を応援したいと思います。

わずかながら募金と街で存分にしゅわしゅわ~で
復興支援をさせていただきました~

がまだせ(がんばれ)熊本!






熊本城は大天守と小天守のツインタワーですが、
大天守の方が傷んでいるようです。
鯱は落ち、屋根には雑草が・・・
本当に悲しい光景です。

AK3_4082.jpg




いくら鉄筋コンクリートのお城とは言え、
この瓦の傷み具合を見ると本当に涙が出てきました。

AK3_4050.jpg
関連記事

10Comments

りら

しろしろⅡ様

熊本城の現状をお写真は余すところなく
伝えているようです
加藤清正が偲ばれます
悲しい現実ではありますが・・・・
朽ちてもそれでもなお気品はいまだに残っています
来るべき再現保存を願ってやみません
リアルタイムでのお写真
価値あることかと思います
多くの方がこの地に思いを馳せることでしょう
写真の語るべき言葉は計りしれないと感じました
撮影アップして下さり有難う御座います

土佐けん

こんばんは

僕も映像で熊本城の悲惨な状況を見たとき、
涙が出ました。 城好きの僕にとっては
たまらなく悲しいです。
しろしろⅡさんの画で見せて頂くと現状が伝わってきて
言葉をなくします。
そうなんですよね~ 今度は台風が熊本を
向いて行っているんですよね。
それて欲しいです! これ以上被害が出ないことを
祈りたいです! 熊本、頑張れ!ですよね。

ポチッ全部!

fourdoor0810

何度も映像は見てきましたが
改めて写真で見ると被害の大きさが胸に迫ってきますね~
このタイトルに何度も強い余震に襲われる中で櫓が崩壊しそうになりながら
あと一本のところで持ちこたえている姿がダブりました!
私も微力ながら復興支援していきたいと思います。

  • 2016/09/04 (Sun) 21:18
  • REPLY

パオーン

これは酷い・・・
復興までまだまだ時間がかかりそうですねぇ・・・

しかし現実から目をそらしては前に進みませんので、
熊本県民の方には頑張ってもらいたいものです。

  • 2016/09/04 (Sun) 21:21
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

りらさん

いつもありがとうございます!
報道ではでは一部のみの映像でしたが、
想像以上の惨状でした。
この天守以外も相当に被害を受けており、
明日もその他の状況をアップしようと
思っております。
何十年もかかるとおもいますが、
いつかあの美しい熊本城にもどる日を
切に願っています。

  • 2016/09/04 (Sun) 22:05
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

土佐けんさん

いつもありがとうございます!
私も見たとたん言葉を無くしました。
数年前に見た美しい熊本城が想像以上の惨状。
正直涙が湧き、ファインダーが見えなくなりました。
阪神大震災の時の惨状は今でも忘れられませんが、
同じ様な光景を思い出しました。
いつかあの美しいお城をまた見たいと本心から
思いました。

  • 2016/09/04 (Sun) 22:11
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

fourdoor0810さん

いつもありがとうございます!
実物を目のあたりにするって残酷ですよね。
でもこれが現実と思うと、戦後焼野原から復活した
当時の人の凄さがわかりました。
時間はかかりますが、いつかきっと元の姿を見たいです。

  • 2016/09/04 (Sun) 22:17
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

パオーンさん

いつもありがとうございます!
本当に酷いです。
鉄筋コンクリート造りと言えども、
こんな姿を見ると本当にいたたまりません。
復興を祈っています。

  • 2016/09/04 (Sun) 22:19
  • REPLY

aunt carrot

TV画面では何度か見ていますが、
こうして静止画できちんと見ることはありませんでした。
撮影してUPすることは大事なことですね。
熊本県民でなくても涙が出てきます。
そして、まだまだブルーシートの家がたくさんあるという現実、、、、
もっと支援をしていかなければと思いました。
撮ってくださってありがとうございます。

しろしろⅡ

こんばんは~

aunt carrotさん

いつもありがとうございます!
東日本大震災に続き、この熊本もかなり大変な
惨状でした。
地元のラジオをづっと聞いていたんですが、台風の注意で
九州電力が何度も繰り返し、「ブルーシートが飛んで
電線を切る恐れがあり、電線にぶら下がったシートを
絶対に触らないでください」注意していたのが
耳を離れません。
何とか被災地を避けて欲しいものです。

  • 2016/09/04 (Sun) 22:31
  • REPLY