fc2ブログ

長部田海床路

焼酎・二階堂のCMを見てからずっと気になってました。
海に電柱が並ぶ光景。
実は満潮時はこの状態なのですが、干潮時は堤防が現れます。
ここは熊本県・宇土市で有明海の向こうは島原。
見える山は雲仙普賢岳です。
夜になるとこの電柱に付いた街灯が海に映りそれは幻想的な
風景なんです。







普賢岳をバックに立ち並ぶ電柱。
島原に渡るつもりが、台風でフェリーが全便欠航。
やはり日頃の行いが・・・

AK3_34261.jpg
関連記事

14Comments

aunt carrot

びっくりの光景ですが堤防の上なのですね。
街灯がともったり、夕日があたったりと、
素敵なシーンがたくさんありそうで嬉しいですね・
日頃の行いのせい?
大丈夫ですよ。近頃の天候不順は世界中ですから(笑)

onorinbeck

あっ!そちらにもあるんですねー。
僕も、この風景が好きで木更津に夕景撮りに行きます。
不思議な景色ですよね。

  • 2016/09/07 (Wed) 10:47
  • REPLY

八咫烏

こんにちは。
これはビックリ!^^
すっごい写真ですねー^^
干潮と満潮の差が見てみたいですね^^
天候不順はしろしろⅡさんのせいでなく、
スーパー雨男の私が日本全国に影響を^^;

  • 2016/09/07 (Wed) 11:13
  • REPLY

fourdoor0810

す、すげぇ~!震えました!
ちゃんと街灯もつくんですね~
いや~行ってみたいとこだらけだな~

  • 2016/09/07 (Wed) 11:34
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは〜

aunt carrotさん

いつもありがとうございます!
日頃の行い選手権があれば、間違いなく
悪行部門でトップ入賞できそうです(笑)

  • 2016/09/07 (Wed) 16:41
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは〜

onorinnbeckさん

いつもありがとうございます!
そうですよね〜
木更津の三日月の辺りにもありましたよね。
夜に電灯が点いたところを撮りたかったのですが、
台風に見舞われそうなので次回に持ち越しです。

  • 2016/09/07 (Wed) 16:43
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは〜

八咫烏さん

いつもありがとうございます!
そうなんです。
潮が引いた時の堤防も見たかったんですが、
何分台風が…
堤防の上を軽トラが走り海に浮かんでるように
見えるらしいです。
八咫烏さんは超雨男なんですか?
次の撮影日が重ならないよう気をつけます(笑)

  • 2016/09/07 (Wed) 16:47
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは〜

fourdoor0810さん

いつもありがとうございます!
そうなんですよ〜
波の穏やかな日は、電灯が点いて海に明かりが映るんです。
見たかったんですが、悪行が祟りました〜

  • 2016/09/07 (Wed) 16:49
  • REPLY

パオーン

海中に電柱ですか~

なかなか見慣れない景色にビックリです。

夜は確かに幻想的になりそうですねぇ~^^

  • 2016/09/07 (Wed) 20:00
  • REPLY

ぼびぱぱ

こんばんは
熊本にも、海に電柱が立っているんですね
千葉の木更津にも、こんな景色がありましたよ。 
写真を見たとき、あれ木更津にも出張
されたのかな?と思いました

  • 2016/09/07 (Wed) 20:24
  • REPLY

土佐けん

こんばんは

二階堂のCMに使われた場所ですね!
素敵ですね~~
いいちこと二階堂のCMはカメラマンにとっては
行きたくなるシーンばかりですよね^^
二階堂、美味しいですよね!

ポチッ全部!

しろしろⅡ

こんばんは~

パオーンさん

いつもありがとうございます!
そうなんですよ~
夜が見られなくて残念なんですが、
次回に残しておきます。
夕暮れもきないなんですよね~

  • 2016/09/07 (Wed) 22:40
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

土佐けんさん

いつもありがとうございます!
そうそう二階堂美味いですよね~
さすが土佐のいごっそう。
今度一献傾けたいですね~

  • 2016/09/07 (Wed) 22:42
  • REPLY

しろしろⅡ

こんばんは~

ぼぴぱぱさん

いつもありがとうございます!
そうなんですよ~
木更津にもあるんです。
この通路はノリの養殖なんかに
使うための堤防の様です。

  • 2016/09/07 (Wed) 22:44
  • REPLY