antique
この歳まで知りませんでした。
大正時代に建てられた洋館にさりげなく置かれており、
窓からの陽がスポットライトの様に射していました。

- 関連記事
-
- 久しぶりの・・・
- 対岸の夜
- antique
- 大江橋 欄干
- night view of itami
onorinbeck
アンティークってフランス語だったんですか?
僕も知りませんでした(笑)
この古いトランク良いですねーーー
土佐けん
こんばんは
良い画ですね~~
素敵な構図です^^
光を上手く使っていますね~
カメラは光と影を上手く使うことが
大事だと聞いています^^
アンティークがフランス語・・・
僕も知りませんでした(^^;
ポチッ全部!
しろしろⅡ
こんばんは~
onorinbeckさん
いつもありがとうございます!
私だけかと思っていました~
色んな外来語が入り混じって
本当にややこしいですよね~
アンティーク、ヴィンテージ、
レトロの違いがわかりません(笑)
しろしろⅡ
こんばんは~
土佐けんさん
いつもありがとうございます!
暗い部屋で、ここだけが光っていたんです。
本来こんな写真は苦手なんですが。
何も考えていないので、たまたまですが・・・
ぼびぱぱ
こんばんは
こんな、トランク持ってました
一度も使った事はなかったですけど
インテリアに持ってました
アンティークに少し凝った時期が有り
柱時計のダルマも持っていました
それが、どうした?って話ですね(笑)
しろしろⅡ
こんばんは~
ぼびぱぱさん
いつもありがとうございます!
そうなんですか~
柱時計のダルマって高いんですよね。
骨董品ってハマると奥が深いので
大変そうですね。
今度アンティークコレクションの
写真をアップしたらいかがですか?