fc2ブログ

わいた温泉郷とは、名前通りのスゴさでした。

ここは熊本県小国町にあるわいた温泉郷。
民家の入り口や畑の脇など、地面の至る所から湯けむりが上がる光景は、非日常的で、
あまりの湯煙で周りが何も見えなくなるほどです。
車も前が見えないのでライトを点けるように促す看板がある程。
各家庭にはこの蒸気を利用した、料理用のカマドがあったり、
蒸気を通したこたつで暖をとったり、乾燥室を設けて洗濯物や農産物を乾燥させたり、
さらにはハウス栽培や地熱発電にも利用されているらしいです。
こんなにわいている温泉を初めて見ましたwa


火事ではありません。





どこもかしこも…




硫黄の香りが漂っています。
温泉卵をいただきました。


関連記事

18Comments

八咫烏

こんにちは。
百聞は一見にしかず、ですね。
まさかこんなにすごいとは思いませんでした。九州の温泉の多さ。火山の多さを象徴するかのような写真ですね^^

  • 2016/09/26 (Mon) 13:30
  • REPLY

onorinbeck

凄いですねーー。
こんな普通の場所まで湯けむり。
箱根の大涌谷とは、えらい違いようですわー。
良いなー。ほんと行ってみたいです。
温泉入って生ビール♨️

  • 2016/09/26 (Mon) 13:36
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは〜

八咫烏さん

いつもありがとうございます!
この蒸気を使って野菜を蒸したり、
暖房に使えるって羨ましいですよね。
冬もポカポカで、温泉も入れてこんなところ
住むとサイコーなんですが、なんせ山の中なんです。

  • 2016/09/26 (Mon) 14:06
  • REPLY

しろしろⅡ

こんにちは〜

onorinbeckさん

いつもありがとうございます!
ここにはいくつもの貸切風呂があり、
入り口がコイン式で、1回ごとに温泉の湯を
ため直すんです。
初めて見ました。

  • 2016/09/26 (Mon) 14:09
  • REPLY

アイハート

こんにちわ。

熱湯が川に流れ込んでいて、自分で温度を調節する温泉には行った事は有りますが。。。

こりゃ~凄すぎるわ。
畑から、、、モヤモヤと。
なんか・・・ (地震帯の上)って感じがしないでもない。。?

  • 2016/09/26 (Mon) 18:03
  • REPLY

Photo cafe

ちょっ・・・これは・・・
洗濯ものとか素敵に香りそうです~(主婦感覚・笑)

  • 2016/09/26 (Mon) 20:39
  • REPLY

土佐けん

こんばんは

昨日はありがとうございました^^

凄いですね~~
あちこちから蒸気が吹き上がる風景
見たことが無いですよ~~
知らない人なら、火事?!とか思っちゃいますよね!
こう言う場所では野菜も卵もお肉も
蒸気を使って料理すると聞いています。
美味しいんだろうな~~

ポチッ全部!

パオーン

あぁ~温泉卵美味しいですよねぇ~^^

やっぱり温泉効果なのでしょうかねぇ~?

  • 2016/09/26 (Mon) 21:16
  • REPLY

ぼびぱぱ

こんばんは
凄いところに民家があるんですね
冬は暖かそうですけど、夏はどうですかねー?

  • 2016/09/26 (Mon) 21:23
  • REPLY

fourdoor0810

コリャ、凄い!
どこ掘ってもって感じでしょうね!
もし雪が降ったら積もらないのかな?

  • 2016/09/26 (Mon) 23:11
  • REPLY

SATOくん

http://je6vmq.blog.fc2.com/

しろしろⅡさん、おはようございます。
小国町は鍋ヶ滝や前原の一本桜などでよく訪れていますが、小国町にこんな所があるなんて知りませんでした。
名前の通り、沸いていますね。。。(笑)

しろしろⅡ

おはようございます〜

アイハートさん

いつもありがとうございます!
本当に色んなところからモクモクと
蒸気が上がっていました。
でも全然人がいないんですよ〜
なんか違う世界に入り込んだ様に思えました。

  • 2016/09/27 (Tue) 09:21
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます〜

Photo cafeさん

いつもありがとうございます!
ここに住まれている方は硫黄の匂いに
完全に慣れていて、気にならないんだと思います。
生まれて死ぬまでこの環境にいるんですからね〜

  • 2016/09/27 (Tue) 09:24
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます〜

土佐けんさん

いつもありがとうございます!
この辺りの方は、煮炊きはこの蒸気でやる様で
野菜もこれで調理すると美味しいらしいです。
今度はここに泊まって味わいたいですね〜

  • 2016/09/27 (Tue) 09:48
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます〜

パオーンさん

いつもありがとうございます!
温泉玉子って何故あんなに美味しいんでしょうね〜
アツアツも当然美味いのですが、冷えたのも結構
いけんるんですよこれがまた…
あ〜 ビールと温泉玉子が〜

  • 2016/09/27 (Tue) 09:59
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます〜

ぼびぱぱさん

いつもありがとうございます!
そうですね〜
夏はどんな感じなんでしょうか?
間違いなく湿度は高そうです(笑)

  • 2016/09/27 (Tue) 10:00
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます〜

fourdoor0810さん

いつもありがとうございます!
そうですね〜
雪はどうなるんでしょうか?
地熱発電所が有るぐらいですから、
きっと降ってもすぐ溶けるんでしょうね〜
路面凍結はなさそうですね〜

  • 2016/09/27 (Tue) 10:02
  • REPLY

しろしろⅡ

おはようございます〜

SATOくんさん

いつもありがとうございます!
そうなんですか〜
ネットで見てて、一度行きたいと思っていました。
温泉の質もよく、さすがは九州と感動しました。
本当に九州は良いところですね〜

  • 2016/09/27 (Tue) 10:11
  • REPLY